【クラクラ】ひっそり史上最大級!10月アプデは BIG コストダウンだよ
2016/10/27

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
クラクラ10月アプデは、フレンド対戦・ボムタワー・新訓練システム・ペッカ、ホグの弱点解消と目を奪われる内容が盛りだくさん。
なんだけど、実はクラクラ史上最大級のビッグセール!コストダウンがあったのを知ってる?
これからTh9・10になる人は、必見のコストダウンだよ。
10月アプデのデータ一覧はこちらを
目次
【クラクラ史上最大級】のコストダウンだよ
防衛施設を中心に、空ユニットと新レベルが追加されたウィザードのコスト、日数がダウンした!
10月アプデのコストダウンデータ
コスト | 建設・研究時間(日) | |||||
ユニット・施設 | Lv | TH | アプデ前 | アプデ後 | アプデ前 | アプデ後 |
ウィザード | 6 | 9 | 7,500,000 | 5,000,000 | 14 | 10 |
ドラゴン | 3 | 8 | 3,000,000 | 3,000,000 | 10 | 9 |
4 | 9 | 7,000,000 | 5,000,000 | 14 | 10 | |
5 | 10 | 7,000,000 | 7,000,000 | 14 | 12 | |
ベビードラゴン | 2 | 9 | 6,000,000 | 5,000,000 | 10 | 8 |
3 | 10 | 7,000,000 | 6,000,000 | 12 | 10 | |
4 | 10 | 8,000,000 | 7,000,000 | 14 | 12 | |
大砲 | 12 | 10 | 6,400,000 | 5,000,000 | 6 | 6 |
13 | 10 | 7,500,000 | 6,500,000 | 7 | 7 | |
アーチャータワー | 11 | 9 | 4,500,000 | 3,800,000 | 6 | 6 |
12 | 10 | 6,500,000 | 5,500,000 | 7 | 7 | |
13 | 10 | 7,500,000 | 7,000,000 | 8 | 8 | |
迫撃砲 | 8 | 10 | 6,400,000 | 5,000,000 | 10 | 8 |
9 | 11 | 9,000,000 | 7,000,000 | 12 | 10 | |
ウィザードタワー | 7 | 9 | 5,360,000 | 4,500,000 | 7 | 7 |
8 | 10 | 6,480,000 | 6,000,000 | 10 | 10 | |
かくしテスラ | 5 | 8 | 2,500,000 | 2,500,000 | 8 | 7 |
6 | 8 | 3,000,000 | 3,000,000 | 10 | 8 | |
7 | 9 | 3,500,000 | 3,500,000 | 12 | 10 | |
8 | 10 | 5,000,000 | 5,000,000 | 14 | 12 | |
巨大クロスボウ | 2 | 9 | 5,000,000 | 4,000,000 | 10 | 8 |
3 | 9 | 7,000,000 | 5,000,000 | 14 | 10 | |
4 | 10 | 8,000,000 | 7,000,000 | 14 | 12 |
まとめてみると、随分、多くのコストダウンだね。
コストダウンは何がお得?
10月アプデで、コストダウンがあったのは Th9~11。
コストダウンの内容は、主に2つ
- アップグレードコスト
- アップグレード・建設時間の短縮
コストダウンの総額は?
ビッグセールになったコストダウンの総額は?
総額 20,840,000(ゴールド・エリクサー)
内訳
All | Th9 | Th10 | Th11 | |
合計 | 20,840,000 | 10,060,000 | 8,780,000 | 2,000,000 |
エリクサー | 7,500,000 | 5,500,000 | 2,000,000 | 0 |
ゴールド | 13,340,000 | 4,560,000 | 6,780,000 | 2,000,000 |
ダークエリクサー | 0 | 0 | 0 | 0 |
コストダウン総額(ゴールド・エリクサー)は、2084万。
- エリクサーは、7,500,000 コストダウン
- ゴールドは、13,340,000 コストダウン
- ダークエリクサーは、なし
防衛施設の建設費であるゴールドのコストダウンが多いね。
やっぱり、ダークエリクサーのコストダウンはなし。シビアだね。
タウンホール別にコストダウンを比較
コストダウンがあったTh9〜11を比較してみた。

- ほぼ Th9とTh10 が中心。
- Th10は、施設建設費(ゴールド)のコストダウンが多い。
- TH9は、全体的に減ってる。
どーんとお得な値下げユニット・施設は?
それでは、栄えあるどーんと下がったユニット・施設を発表!
1位 ウィザード Lv6(Th9):2,500,000 ダウン
2位 ドラゴン Lv4 (Th9):2,000,000 ダウン
2位 巨大クロスボウ Lv3(Th9):2,000,000 ダウン
2位 迫撃砲 Lv9(Th11):2,000,000 ダウン
これは、いつまでもTh9に居ないでTh10に上がれって意味?
- ユニットのコストダウンは、新レベルが追加されたウィザード、ドラゴン、ベビドラのみ。
バランス調整的な意味合いが強いとは思うけど、使用頻度が少ない空ユニットの研究コストが下がってる。
ダクエリユニットを下げて欲しいなぁ(笑)
- 防衛施設のコストダウンが大きい。
高い割に効果が薄い迫撃砲やクロスボウは、随分お得になったね。
コストパフォーマンスが良い「隠しテスラ」は、お値段据え置きの建設日数の短縮。
コストダウンの狙いは?
さて?クラクラ史上最大級のコストダウンの狙いはなんだろうか?
Th9の防衛施設を見てみると、中盤から終盤にかけての防衛施設がコストダウンしてる。
- Th9 中盤〜終盤の、村の育成難度の軽減
- 特に高額施設のコストダウン
- Th10 全般の防衛施設のコストダウン
- 貴重なダクエリ系は、コストダウンなし
- Th11 は、ほとんどなし。
『 ゆっくり楽しめる=時間がかかる 』クラクラ。
とはいえ Th9 からの村育成速度は、さすがにしんどい面もあるよね。
フルカンストするのにどれだけかかるか。
今回のアプデで、コスト部分、研究・建設日数にもバランス調整してきたのは、Th9からの村育成負担を軽くしたいんだろうね。
難易度や手間暇がかかりすぎて、飽きてやめてしまう人が多いだろうしね。
バリューパックが面白いね
10月アプデのちょいとビックリなパックシステム。
>>【クラクラ】限定パックはお得?ボムタワーパックを実際購入してみたぞ
課金誘導なんて声も結構あったけどボムタワーパックやタウンホールパックは、タウンホーム上げた直後の資金繰りが辛い時期のヘルプにちょうど良いね。
気合いで乗り越えるのも1つだし、用意周到に準備しておくのも1つ。
お得なバリューパックを使うのも1つ。
まとめ
クラクラ史上最大級のコストダウン。
Th9 や Th10 の村育成を楽にする狙いがある。
ただ、ユニット〈 防衛施設 のコストダウンが多いので、マッチング係数を調整している人は要注意を。
村を育てる楽しみもあるクラクラのコストバランス調整。
あんまり目立ってはいないけど、かなりのお得度になっているよ。
さあ、みんな、「ようこそ、Th10の世界へ」
なんてねw。
今日もお得なクラクラらいふを!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日