【クラクラ】バグを知ってた?こっそりディガー弱体化の10月アプデで平謝り

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
ほんと、ごめんなさい。。。
アヌシカともども、平謝りになったディガー騒動。
クラクラ登場後に、改名するという「いわく付きのディガー」が巻き起こしたうっかりミス?バグ?弱体化?
スパセルのアヌシカも僕も平謝り。一体、どういうことだったの?
目次
1.弱体化?バグ?10月アプデでびっくりこっそりディガー調整
アプデプレビューで、一切アナウンスがなかったディガーの調整。
ステータスに変更はなかったんだけど、ディガーの AI に変更があった。
ターゲットと、地下潜伏タイミングの調整。
実質、ディガー弱体化になっている。
1-1.ディガー(元 穴掘り師)の調整
- 地下潜伏時のターゲット調整
地下潜伏時に、防衛施設のターゲットを取らなくなった。
同様に、相手の防衛援軍のターゲットを取らなくなった。 - 地下潜伏のタイミング調整
アプデ前:ターゲットを破壊後、0.6〜0.8秒で潜伏
アプデ後:1.2〜1.45の間でランダムに潜伏。
潜伏タイミング情報元:モドレーターの公式見解 2016年10月13日(キールさん訳)
- 10月アプデ後、平均して1.2〜1.4秒で潜伏
- 施設が破壊された瞬間から、ディガーの頭が消える時間までを測定
- 潜伏がどの時点かが不明の為、上記時間を計測
10月アプデにて
- 味方の盾になっていた役割(地下の無敵状態)が変更
- 地上で攻撃を受ける時間が増加
クロスボウのターゲットを取った状態で、地下に潜ったら、今まではクロスボウはストップしたままだった。だから、調整して違うターゲットを選ぶようにしたんだよ。
相手の防衛援軍も同じだね。
ディガーは地下に潜って移動してるから、スマホ画面だと見にくいんだよね〜。
これを10月アプデで調整して、防衛施設は、地下に潜ったら再ターゲット(違うユニット)するようになった。
こっそり地下で盾役になっていたのが、盾にならないよ!
- アーチャータワーを攻撃(左画像)
- アーチャータワーを破壊(中央画像)
- 一体潜らずにタイミングが遅れる
- すべてのディガーが、0.8秒以内には地下へ(右画像)
- 4体でキャンプを攻撃・破壊(左画像)
- ほぼ同時に潜伏(中央画像)
- 地下へ潜るまで、1.2秒以上かかるようになった(左画像から中央画像までの時間)
- 次のターゲットへ移動(右画像)
10月アプデ後、綺麗に揃って潜伏してるね。この潜伏するまでの時間が長くなったよ。
1-2.10月アプデ後のディガー弱体化はこちらをチェック!
1-3.トップランカーのディガー使用頻度はダントツ!
10月アプデ前の8月に、グローバルランカーTop 50 の流行戦術を調査。
圧倒的にディガーラッシュ!!絶対的に、使用頻度が高かった。
グラフは、「【クラクラレポート】8月バランス調整アプデは効果的だったのか?」より抜粋
Top50ランカーの96%は、ディガーラッシュ編成を組んでいた。よほどの安定感なんだね。
なのに、10月アプデでバランス調整がこなかった。ボウラーはHP減少だったのに。
ボムタワーだけで、バランスが取れるのかな?と思っていたら、しっかりと弱体化?調整が来ていた。
2.うっかり?アプデでのアナウンス忘れ
この弱体化をスパセルは、実はバグだと発表!
2-1.フォーラムで弱体化??と大騒ぎ
アプデ後、フォーラムが騒然となった。
ディガーが地下でもターゲットを取り続けなくなったし、地下へ潜るタイミングも遅くなったから、全壊が取れなくなった。
プレビューで触れられていないディガーに弱体化調整???
「弱くなってる!」と大騒ぎ。
2-2.モドレーターのラックが見解
モドレーターラックより
ディガーについての追加情報潜った時にタゲを取り続けるのもバグです。
潜るの遅いのもバグです。
ディガーは盾役としてデザインされていません。それらはバグの産物でした。
弱体化のように見えますが本来の姿になったと理解してください。 pic.twitter.com/NokEHeXvRh— 連邦のきーる (@Kir_coc) 2016年10月13日
キールさん、いつもありがとうございます。
Furthermore, Miners were going underground faster than they were supposed to, so this bug was also fixed.
キールさんのツイッターには、「潜るのが遅い」てあったけど、アプデ前の「早くなっている状態」がバグとのこと。ツイッター上にて訂正がありました。
しかも、ラックがバグの存在を 開発チームは把握していた とコメント
開発チームは、数ヶ月前から報告を受けていたよ。やっと、バグの修正で本来の状態になったよ。
えっ?! ずっと知ってて、放置してたの?
あれだけ、フォーラムで話題に上がってたし、ディガー頼りになってた状況だったのに。ちょっとびっくり。
2-2 アヌシカが平謝り

今回のは、ほんとにうっかりだったの。
過去に、プレイヤーの皆さんに不評だったバランス調整もあったわ。
だから、できるだけ早く変更は報告するようにしてきたし、これからもその方針に変更はないの。
10月アプデのブログを書いて翻訳が終わった後に、ディガーのバグ修正があったの。
バグ修正の追加をしなかったのは、私たちのうっかりなの。
ディガーの変更は、実際に弱体化を感じると思うの。私たちは、これからもプレイヤーのみなさんをモニターするし、必要なら調整をするつもり。
3.ミスはあるもの。
人間だもの、ミスはあるよね。これからは同じミスしないように、より注意していかないとね。
ディガーの調整は決して小さなものじゃなかったけど、ブログに書き忘れたのは仕方ない。
バグは意図していないし、発見したり気づくのが難しい。僕なんか、自分の記事の誤字だってうっかりミスする。
だけど知っていたんだったら話が違う?
数ヶ月前から把握していたんだったら、なぜ、夏にバランス調整しなかったんだろう?
ちょっと、その点がびっくりだったし不思議だった。
僕もすみませんでした
僕も、記事の最初だけ書いて下書き保存したつもりが、うっかり「公開」してた。慌てて非公開にしたんだけど、ご迷惑をおかけしました。
この間は、以前に書いた記事の誤字を指摘していただいた。ありがとうございます。
それに合わせて、子供からもらった結膜炎で両目が腫れてパソコンもスマホも見れない、、、
そんなこんなで、記事にするのが遅くなってごめんなさい。
うっかりミスを減らすように気をつけよう。
4.まとめ
ミスはあるもの。最大限の努力をしてもヒューマンエラーはおこるもの。だからこそ、注意を払っていこう。
地下に潜ってこっそり攻撃するディガー。バランス調整もこっそりと(笑)
名前も変わったしね。色々と引き起こすユニットだね〜w
僕も、間違って書きかけの記事を公開してました(°_°) かなり印象に残る記事になってしまった。
やっぱりディガーは、いわくつきだったのかも。
そへでは、今日もこっそりクラクラらいふを!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日