【2016年5月アプデ】怒りん坊!?新エリクサーユニットのベビードランゴン登場!
2016/05/24

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
まさかのクラロワから逆輸入ユニット ベビードラゴン が登場!クラロワを遊んでいる人は、よく知っているユニットです。
Th9からのアンロックに、空軍が活性化していくのか?エリクサーで作れる ベビードラゴン は、今までのドラゴンとどのように違うんだろうか?
ベビードランゴンのステータス
ドラゴンと、ベビードラゴンどう違うのだろう?ベビードラゴンは作成コストや攻撃力は、ドラゴンより弱いんだけどね。
ユニークな特徴があるよ。
Th9から解禁
- 優先攻撃目標:無差別
- ダメージの種類:範囲効果
- 攻撃目標:地上&空中
- 収容スペース10(20)
- レイジ状態でのダメージ:×2倍(なし)
- 訓練時間10分(15分)
*カッコ内はドラゴンのステータスです。
ベビードラゴンは、ドラゴンと比べて攻撃力、作成コスト、収容スペースが約半分程度。
ドラゴンとのシルエットのテイストが違和感ありすぎるね。
卵が乗ってるw
独りだと攻撃力が2倍
ドラゴンと比べて、お手軽感があるベビードラゴンの最大の特徴が、周囲にユニットが居ないとレイジ状態になること。
怒ってるマークがでて、レイジ状態に!攻撃力が2倍!
近づくと、落ち着いてしまうようで普通のベビーにもどるよ。
Maxレベル4のベビードラゴンのレイジ状態の攻撃力は 210 DPS(一秒間あたりの攻撃力)
作成コストは、18000エリクサー。
ドラゴンの攻撃力は?
- レベル4:200 DPS:37000エリクサー
- レベル5:220 DPS:42000エリクサー
レイジ状態のベビードラゴンの攻撃力は、ドラゴンのレベル4〜5に匹敵。
ベビードラゴンを見てみよう
まとめ
まわりにユニットが居ないと、攻撃力が2倍になるベビードラゴン。
ラヴァハウンドやバルーンのユニットレベル引き上げがあったのと合わせて、エリクサーの空ユニットが追加。
ラヴァやバルーンの路線とは違った雰囲気があるけどね。
アップデート後、どんな風に使われていくのか楽しみです。
2016年5月アップデートの最新情報一気読みはこちらを!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日