【クラクラ】徹底調査!チャンピオンリーグの今はどうなってるの?
2017/01/05

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
最近、「そうだ、トロ上げだ!!」と日々精進。
2歩進んで3歩戻る的な状況でチャンピオンⅠをうろちょろ。
なかなかトロフィー上げが上手くいかない(笑)短気を起こして、30トロダウンを連発するもんで、、、
タイタンやレジェンドができる前は、クラクラ憧れのチャンピンリーグはどうなっているのか?
チャンピオンリーグの2016年を徹底調査。
目次
チャンピオンリーグの「今」は?
クラクラにある達成項目に リーグオールスター がある。
達成項目のリーグオールスターは、実は一番、報酬がすごい!
- ☆:クリスタルリーグ到達( 2000):250エメラルド
- ☆☆:マスターリーグ到達( 2600):1000エメラルド
- ☆☆☆:チャンピオンリーグ到達( 3200):2000エメラルド
チャンピオンリーグに到達すると、なんと2000エメラルドがゲットできる。ビッグすぎ!
今のところ、タイタン以上の到達報酬がないのは、ちょっと残念だけどね。
タイタン以上のリーグが出来たこともあって、比較的にチャンピオンには到達し易くなっている。
チャンピオンリーグ詳細
リーグ名 | 範囲 | 降格↓ | 昇格↑ | ![]() ![]() |
![]() |
チャンピオン III | 3,200 – 3,499 | 3,100 | 3,500 | 200,000 | 1,220 |
チャンピオン II | 3,500 – 3,799 | 3,400 | 3,800 | 225,000 | 1,400 |
チャンピオン I | 3,800 – 4,099 | 3,700 | 4,100 | 250,000 | 1,580 |
チャンピオン I を徹底調査
タイタンへの最後の関門となっているチャンピオン I(トロフィー3800〜4099)。
チャンピオンリーグの状況
2016年12月1日調査
- 82名がTH11・TH10。
- 1名、TH8のツワモノが存在。
チャンピオンリーグⅠでのマルチ検索状況
TH10がマルチを検索した時、対戦相手はどうなっているだろうか?
100回検索した際に、出現した対戦相手のTH割合。(TH10の場合)
- 75%がTH11
- 25%がTH10
- 1%以下でTH9が出現
マッチングのシステムが下のタウンホールを引きにくいのだろうけど、TH10の自分には結構、TH11からの攻めを受ける。
対戦相手のトロフィー割合は?
- 最大獲得トロフィーは、6〜15が7割程度の出現
- 村の破壊率によって、獲得できるトロフィーが決定。
- 21以上の大トロは、4%の出現。
☆ゼロの時のトロフィー低下割合
- 攻撃失敗時のトロフィー低下割合は、26以上が96%
- 約5割が31以上のトロフィー低下。
- 一回攻撃失敗をして 30トロフィーダウン すると、攻撃の3回分を失うことになる。
貯蔵資源はどうなってる?
チャンピオンリーグ以上では、まず放置村がほとんどない。
ポンプに溜めっぱなしの放置村の出現率は 1%以下。
エリクサータンクや金庫に30万以上 溜めているのは、
- 6〜10% の村
- ゴールド<エリクサーの傾向
- タンク系を分散して配置しているので、全てを略奪するのは至難の技。
- TH10の場合、75%が格上のTH11 になる。
- ダークエリクサーの平均貯蔵量は 1800。Max5000。
基本的な編成として、イーグル砲・インフェルノタワーを破壊することができるガチ編成を組む必要がある。
ユニット作成コストは編成によるが、目安はユニット・呪文を合わせて
- エリクサー30万以上
- ダークエリクサー1000〜3000程度は必要となる。
*ダクエリユニットなしの編成であれば、エリクサーのコストがUP!
相手の資源を略奪することも重要だけど、リーグボーナスを活用することも大切。
リーグ報酬活用術はこちらの記事を
>>【クラクラ】必須!高トロ&ガチ編成のためのリーグ報酬活用術
相手の配置は?
2015年でのシールドシステム変更にて、外だしタウンホール戦術が無効化になった。
現在のチャンピオンリーグで、外だしタウンホールを見かける事はほぼない。
トロフィーを失う・資源を奪われる・シールドがつかないの三重苦を受ける外だしタウンホールのメリットがなさすぎる。
相手の配置の傾向として、どこかで見たことがある配置がよく出てくる。
今はインターネット上でテンプレ配置やおすすめ配置を見つけることができる。
- 資源重視(ダークエリクサー)が多い。
- トロフィー重視の配置
- 回廊型の配置の割合が高い。
トロ上げしようとしている人は、回廊型の配置を攻略できる編成 を持っているとやりやすい。
最低でも☆1、できるだけ☆2がとれるとトロフィーを上げやすいよ。
防衛時の対戦相手レベルは?
チャンピオンになって、防衛ログを見てて気づいたんだけど、
トロフィー500〜600上の相手から攻め込まれること が多い。
トロ帯4600〜4000台。特に 4500台前後のトロ帯のタイタン2 にやられる。
ダメージが大きいのは、やっぱり TH11のボウラーラッシュ!何度も更地にされた。
配置を何度も修正して、トラップの位置を変えて調整するけど防ぐのは厳しいね。
攻められる時に多い編成
- ボウヒー・クイヒー
- バルキリーラッシュ
- ディガーラッシュ
まとめ
タイタンへの登竜門として、チャンピオンリーグ、特にリーグⅠを調査してみた。
TH8・TH9の人がチャンピオンリーグに所属している場合は、また違った状況になると思う。
本垢が、タイタンになった際には、タイタンリーグの調査を予定。
サブ垢が、TH8まで上がったら再度、チャンピオンリーグを調査してみたい。
今日も楽しいクラクラらいふを!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日