【クラクラ】th9の最大の防衛施設!クランの城のベストな配置はどこ?

Sponsered Link
こんにちわ、ada( ada_coc )です。
th9になってくると、簡単に援軍を釣り出せなくなってきた。相手の援軍は、クラン対戦でもマルチで攻める時でも、一番最初に警戒する強力な防衛施設の一つです。
相手の援軍によって、事故が起こったり、こちらのユニットが打撃を受けたりと、プランした攻撃が予想しない展開になったりする。
2016年のアプデ後でポイズンが弱体化したので、援軍の重要性は増している。
あなたの防衛配置は、援軍がつられにくいようになってますか?
ただ、配置の中心にクランの城を置くだけでなく、相手に援軍をつり出すためのユニットを多く使わせるようにすると、本隊のユニット数を減らす事が出来る。
最大の防衛施設・クランの城を有効に活用しよう。
防衛援軍が重要な訳は?
2015年7月にポイズンが実装されてから、援軍処理が簡単になった。つり出された援軍にポイズンを落とすと、低HPユニットはひとたまりもなく処理されるようになった。
簡単に処理されないようにドラゴンやラバを援軍に入れるようになったが、今度は簡単に釣り出されるようになった。
ポイズン実装以前は、攻撃序盤の援軍処理が成功の鍵を握るくらい重要だった。
実装後は、防衛援軍の重要性がぐっと下がってしまった。だからと言って、防衛援軍が簡単に釣り出せると更に攻撃の成功率を上げてしまうことになる。
クランの城の防衛援軍の役割
- 相手の攻撃プランを狂わせる。
- 援軍処理にユニットを使わせる → 本隊のユニット数を減らせる。
- 相手の攻撃ユニットを撃退する。
- 相手の攻撃の時間を稼ぐ。
- 援軍処理ユニットが増える。
- 本隊の攻撃ユニットが減少する。
- 不測の事態が起こる可能がある。
- 相手を悩ませる。
よく使われる援軍釣り出し方法
クランの城から援軍を釣りだす時に、よく使われる方法にホグライダーを2〜3体使うことが多い。
クランの城の範囲内へユニットを入れると、クランの城の中にいる防衛ユニットが出撃する。
ホグラッシュやラバルーンのように、防衛施設を破壊し終わらないと相手の防衛援軍を攻撃しない戦術は、援軍の処理が必須。
逆に、ドラゴンラッシュやバルキリーは、ユニットの火力で一気に攻撃するのでそれほど援軍処理に神経質にならなくてもいい。
2016年アプデで、ポイズンの仕様が変わって釣り出した援軍を誘導したり、ポイズンの範囲に防衛援軍を入れておくことが必要になった。
釣り出しやすい配置なら、釣り出しユニットは「バーバリアン、ジャイアントetc」でも可能。
- バルーン、P.E.E.K.A、バルキリー などの空ユニットを攻撃できないユニットは釣り出せない。
- メインの攻撃が陸上部隊の場合は、釣り出せないユニットに迎撃されるから注意を!
ベストなクランの城の配置は?
今は、配置サイトやインターネットで、すぐに色々な配置を見ることができる。自分の村の配置の調整もすぐにできる。簡単に防衛援軍がつり出されているようなら、すぐにチェックして欲しい。
- クランの城をタップすると範囲が表示される。
- クランの城から12マス
- 範囲の中に相手のユニットが入ると、防衛援軍が出撃する。
自分の配置のクランの城をタップしてみよう。範囲の内側に防衛施設がある場合は、簡単に援軍がつり出されてしまう。
クランの城の範囲に防衛施設を配置して、簡単に範囲内に侵入できないようにしてみよう。
攻撃側は、クラン対戦時は23時間の準備期間があり、じっくりと配置や攻撃パターンを練る時間がある。
簡単にクランの城の範囲に入り込めないと分かれば、援軍をつり出さないで攻撃しようと考えるかもしれない。
防衛施設が十分に足りない場合
タウンホールレベルがまだ低い場合は、防衛施設の数が十分ではないことがある。そんな時は、隠しテスラをクランの城の範囲上に配置しよう。相手がホグライダーで援軍を釣り出しにきたら、ホグがテスラに張り付いていく。
施設を破壊するのに、予定より多い数のユニットを使う結果となる。
また、施設の外側にバネトラップを設置しておいてもよい。釣り出しに来るユニットが飛ばされて、多くのユニットを使うように仕向けられる。
- テスラは高火力(Lv7は87ダメージ/秒・Lv8は99ダメージ/秒)
- PEKKA へのダメージは2倍
- 外へ配置しすぎると、中心部での火力が激減するよ。
まとめ
アプデでポイズンが実質弱体化された。防衛援軍の処理が今までと比べると少し手間がかかるようになった。
攻め込む時に防衛援軍をどう処理するかは、今まで以上に考えないといけない。相手の援軍は強力な防衛施設の一つであることは変わりはない。
クランの城から簡単に援軍が釣り出される配置は、それだけで相手に星を与える機会を増やしてしまう。まず、クランの城の配置を見直してみよう。
少しでも、相手を悩ませる事。隠しテスラやバネトラップも上手に使って、少しでも多くのユニットを使わせるように工夫をしてみよう。
クランの城の位置とトラップが配置されてそうと思わせるだけで、相手への心理的駆け引きもぐっと増してくる。
今日も、いやらしくクラクラをしよう。
クラクラで鍛える!こちらの記事もおすすめ
>>学生必読!クラクラで鍛える学校では教えてくれない人間力
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日