【クラクラ世界選手権】予選ラスト!#6予選を勝ち抜くクランは?
2020/11/01

Sponsered Link
(このページは2020年11月1日に更新されました)
「世界選手権について知りたい」
「予選突破クランはどこ?」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんにちは。ada( ada_coc )です。
2回目の世界チャンピオンを決定するクラクラ世界選手権の予選も、残りあと一つとなってきた。10月30日に開催されるオフライン予選で本戦に出場する6つ目のクランが決定する。
「日本クランはどうなっているの?」
「世界選手権予選の状況は?」
今までに予選突破を決めたクランを振り返りながら、#6予選に挑む8つのクランをチェックしてみた。
世界最高峰の戦いが繰り広げられる世界選手権本戦に出場を決めるクランは一体どこに?
2019年世界選手権を振り返ってみる!
目次
【予選ラスト】世界選手権#6予選が10月30日(金)深夜に開催!
2年目を迎えているクラクラeスポーツの頂点『2020世界選手権』の予選も残すところ “あと一つ” となった。
#6予選にて、本戦出場ができる6番目のクランが決定する。全出場クラン8つのうち、2つはコミュニティーの投票で決定するため、自力で本戦へのゴールデンチケットを掴むラストチャンスとなる。
They always make sure that YOU get the best show in your language 🔥
Make sure to show your support, this Friday @ 4pm CET!#ClashEsports #ClashWorlds pic.twitter.com/1E7RcruFZI
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 28, 2020
#6予選日程
#6予選開催日:10月30日0時(深夜)〜(金) CET(ヨーロッパ時間)10月30日(金)16時〜
10月30日〜11月1日まで連日深夜に開催。(日本時間)
#6予選参加クランとは?
予選最後に集まったクランは、なかなかの強豪揃い。。。
- 2019世界選手権本戦出場の MCES(フランス)
- 2019世界選手権本戦出場の QueeN Walkers(日本)
- 2019世界選手権本戦出場の INTZS(ブラジル)
- 2019年クラクラ世界選手権チャンピオンNova毛豆 を誕生させたeスポーツチームの Nova Esports(中国)
- Nova系列クランの Nova Maodou
ざっとみても、昨年の本戦出場クランがぞろぞろ。初出場クランも未知数な実力で油断できない。
ぜひとも、日本クランの QueeN Walkers に勝ち残ってもらいたいところだが・・・
配信チャンネル
日本配信はAYASEさんが生配信。
リマインダーを設定して、深夜の生配信に備えよう!
【#6予選 Day1】10月30日(金)24:00〜
【#6予選 Day2】10月31日(土)24:00〜
【#6予選 最終予選】11月1日(日)24:00〜
【紹介】11月予選に出場8クラン
11月予選に出場を決めた8つのクランを紹介します。
QueeN Walkers
言わずと知れた QueeN Walkers が、昨年に続き2度目の本戦出場を狙う。予選ラストの1枠に滑り込めるか?
2019年の奮闘ぶりを覚えている人も多いはず。
2020年も#3予選に出場したが、惜しくも最終日まで残ることはできなかった。
5人のインタビューをYouTuberの @ClashBashing がお届け。
Who’s the favorite team to win this qualifier? 🤔@hagureyuta14 , @Klaus_coc, @GAKU62168200, @stadra_tetuxbsk & @STARs_coc_ replied to @ClashBashing and he got us all the insights!
You can’t miss the final #ClashWorlds Qualifier – Friday, Saturday & Sunday 🕓 4pm CEST! pic.twitter.com/TMazCiRDpG
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 24, 2020
Nova Esports
eスポーツチームのNovaは、プレイヤーの層の厚さがとんでもない。昨年の大会にもファイナリストとして2チームを送り込んだ。
2020予選もその強さと安定度は際立っている。#2予選〜#5予選まで連続して最終日まで駒を進めているが、ゴールデンチケットまではあと一歩届いていない。
実力でもぎ取るラストチャンスとなる#6予選は、これまでの経験も生きてくるだろう。
実力と大国中国のパワーは必見。
As the most experienced team in this year’s Qualifiers, what does @NovaEsportsTeam players like the most in the new update? 🔥@EricOneHive has all the insights from @gherex_, @thecuevascoc, @Reac_Senpai, @matiascoc_ & @TomasArgCoc
LIVE this Friday @ 4pm CET#ClashEsports pic.twitter.com/6yTQUstmcE
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 27, 2020
Nova Maodou
昨年同様、2020年も本戦出場を虎視眈々と狙っているNova Maodou。ワイルドカードで選出された2019年は、圧倒的にコミュニティーからの票を集めて本戦出場を果たした。
中国のクラクラプレイヤー人口の多さを知らしめた出来事だった。
2020予選は、#5予選に続いて2度目の予選出場となる。
We got @ClashBashing together with @NovaEsportsTeam #Maodou to know what they think is the strongest attack in Clash at the moment ⚔️
Very unique perspectives from Hai, @Jose97_CoC, @franco837, Ming & @VelceburClans! 😍
📺Friday @ 4:00pm CET#ClashWorlds #ClashEsports pic.twitter.com/YoPwG6oI7t
— ESL Clash of Clans (@ESLClashofClans) October 27, 2020
MCES
2019年ファイナルに残ったフランスのeスポーツプロチームのMCES。フランス人プレイヤーの凄さには驚愕だった。
しかしMCESの2020予選は、苦戦が続いている。予選出場は、#6予選が初となる。2019予選同様、一発勝負での本戦出場が果たせるかは注目となる。
念願のチャンピオンに届くためには、ここはぜひとも本戦出場を果たしたいところ。
We have the Vice World Champions @MCES_officiel playing in the final qualifier – how has this title affected their preparation? 🤔@LadyBGaming got all the answers from @MCES_Eryam, @MCES_Synthe, @TryHardvw, @MCES_KingsMan & @Remy_O_coc!
Friday, Saturday & Sunday @ 4pm CET 🔥 pic.twitter.com/W5jclDXSsL
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 26, 2020
INTZ
ブラジルのeスポーツチーム INTZ は、強さと人気を兼ね備える魅力的なチーム。2019年のワイルドカード2位で、本戦出場を果たした。その人気は健在か。
2020予選も、#1・#5予選に続いて3度目の予選出場となる。
最後の勝負強さと言う点で課題を抱えるINTZだが、#6予選ではどんな戦いを見せてくれるだろうか。
What does the @INTZ team like the most about being a professional Clash of Clans player? 🧐@CarbonFinGaming sat down with @marinaul, @Bernaulcoc, @RenanCoCs, @LoOPCoc & @CelinhoCoc and got some amazing answers! 🔥
📺 This Friday @ 4:00pm CET#ClashWorlds #ClashEsports pic.twitter.com/oPX1G9nh93
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 28, 2020
M.K.M.A
M.K.M.Aは、#5予選に連続しての予選出場。初出場となった#5予選では、いきなりの最終日まで駒を進めている。
実力クランを倒しての最終日進出だけに、実力に疑いはない。
What changes did @MKMA_CoC do in their preparation after participating in the previous #ClashWorlds Qualifier? 🧐@CarbonFinGaming sat down with the team and it looks like they are ready! 🔥
Don’t miss all the action starting – Friday @ 4:00pm CET#ClashEsports pic.twitter.com/sqXPcz5ARQ
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 26, 2020
Death Dealers
実力未知数な2つのクランは、どんな戦いを見せてくれるだろうか?
予選初出場となる Death Dealersは、クラン対戦リーグトップで#6予選に参戦。長丁場のリーグ戦とは異なるとはいえ、その実力は間違いない。
初出場の Sky Stars の戦いぶりも要注目。
We got the ‘Death Dealers’ that will be playing for the first time in a #ClashWorlds Qualifier to share some insights about the new meta! 🤩@EricOneHive got some interesting answers from @heisen_coc, Alright, @clashwithkhan, Caribou & Indy!
⏰ Friday @ 4:00pm CEST pic.twitter.com/4spquBzVS0
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 25, 2020
Sky Stars
This is their very first #ClashWorlds Qualifier 🤩 How have they prepared?@JudoSloth got all the answers from Pianou, @Matiazcoc, @alashqar777, @cerise_ima & Shadow just for YOU!
Make sure to be there on Friday, Saturday & Sunday @ 4pm CET 💪#ClashEsports pic.twitter.com/sXTT6Wee9w
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) October 25, 2020
【速報】#6予選の経過
#6予選の QueeN Walkers の対戦を中心にお伝えします。
Day1~Day2 の結果(Group A)
初戦で有力クラン同士の対戦となった Group A。注目の「MCES」と「Nova Esports」の対戦は、フランスの「MCES」に軍配が上がる。5人中4人が全壊を叩き出して好調な滑り出しを見せた。
敗れた「Nova Esports」は、敗者復活戦に勝利して二日目へと進出を決めた。
2日目は、有力だと思われた「MCES」が「M.K.M.A」に足をすくわれる。4全壊と力でねじ伏せた M.K.M.A が Group A トップで最終日に進出。
またしても初日を同じ顔合わせとなった『 MCES と Nova Esports 』。勝てば最終日へというプレッシャーの中、圧巻のプレイを見せたのが MCES だった。
5人全員が全壊という恐るべきプレイを披露する。なすすべなく Nova Esports は敗者となってしまった。
最終日に進出した MCES は、Group B トップの INTZ(ブラジル)と対戦が決定。
Day1~Day2の結果(Group B)
Group Bは、圧倒的プレイを披露するプロチームの INTZ が、2連勝で最終日に進出決定。
ハラハラのプレイを見せるのが、QueeN Walkers。初戦を破壊率で落とし、敗者復活戦で破壊率で勝ち抜いた。
二日目に顔を合わせたのが、皮肉にも初日に破壊率で負けた Death Dealers。4/5全壊と見事リベンジを果たして最終日に進出を決めた。
深夜時間の対戦だっただけに、ライブで観戦できた人も少なかったと思う。手に汗握るハラハラの対戦は必見。
QueeN Walkersの最終日は、Group Aをトップで突破した「M.K.M.A」と対戦が決定。
【2020世界選手権予選#1〜#5】今までの予選を振り返る
これまでに本戦へのゴールデンチケットを手に入れたクランは5つ。コロナ禍の影響でオンライン予選が導入されたりと、いろいろと変更があった予選だった。
そんな中で本戦へ駒を進めた5つのクランをチェック!
#1予選
6月26日〜28日に行われた#1予選。
ATN.aTTaX が、Tribe Gaming、INTZといった強豪クランを撃破して1枚目のゴールデンチケットを獲得。
#1予選出場クラン(上位4つ:最終日に進出、上位2つ:決勝戦)
- ATN.aTTaX
- Darkest Muzhan
- Tribe Gaming
- INTZ
- Aphelion Esports
- Resistance
- Hama
- Kapinalliset
#2予選
eスポーツ韓国の強豪クランVatangが、2019年に続いて、今年も本戦出場権を獲得。
#2予選決勝の韓国vs中国のeスポーツ強豪国の対戦は熱かった。
#2予選出場クラン(上位4つ:最終日に進出、上位2つ:決勝戦)
- Vatang
- Nova Esports
- eleven Original
- Euromics Gaming
- RTK
- Townholl Legend
- Unicorns of Love
- PENTA
#3予選
日本クランが2つ進出を果たした#3予選。Hagure Metal、QueeN Walkers の2クランは、
惜しくもゴールデンチケットまでは届かなかった。
#3予選出場クラン(上位4つ:最終日に進出、上位2つ:決勝戦)
- Ni Chang Dance
- H.T Family
- eleven Original
- Nova Esports
- Activit・E
- Hagure Metal
- QueeN Walkers
- Goethe
#4予選
2020年9月25〜27日に行われた#4予選。
4番目のゴールデンチケットは、x6tence がつかんだ。
#4予選出場クラン(上位4つ:最終日に進出、上位2つ:決勝戦)
- x6tence
- INDIAN CLASHERS
- Tribe Gaming
- Dark Tangent
- Silent Snipers
- Nova Esports
- Nova Imperian
- Nolex
#4予選ファイナル
#5予選
2020年10月16〜18日に行われた予選#5。
5つ目のゴールデンチケットをつかんだのは、Darkest Muhzan。Tribe Gamingを破っての本戦出場を決めた。
#5予選出場クラン(上位4つ:最終日に進出、上位2つ:決勝戦)
- Darkest Muhzan
- Tribe Gaming
- M.K.M.A
- Nova Maodou
- eleven Original
- Nova Esports
- SpaceStation
- INTZ
#5予選ファイナル
世界選手権の今後のスケジュール
まだ発表されていないが、#6予選が終了したらコミュニティーによるワイルドカード2クランが選出となる。
昨年同様に投票による得票数での選出となるだろう。
本戦の日程が発表になり次第、お伝えします。
まとめ
大詰めを迎えてきた2020世界選手権予選もあと一つ。
#6予選を勝ち抜くのはどのクランか?歴戦の強豪クランが顔を揃えただけに、どのクランにもチャンスがある。
実力でゴールデンチケットを掴めるラストチャンスとなるだけに、どのクランも必死だろう。
必見の#6予選についてお伝えしました。
10月31日深夜は見逃せない。
今日も楽しいクラクラらいふを。
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日