【クラクラ】5月アプデ待ったなし!3大問題はどうなるかまとめてみた

Sponsered Link
(このページは2017年5月21日に更新されました)
「クラクラの3大問題を知りたい」
「最新版ではどうなるか知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
「難破船」がゲームに登場して2週間が過ぎた。新プレビュー「航海日誌」も全5話が配信完了!アプデ待ったなしとなってきましたね。
アプデプレビューが変わって、内容がはっきりしないためにスッキリしない5月。
あまり触れられていないけど、”クラクラ3大問題” はどうなるのだろうか?公式見解や記事を振り返ってまとめたみた。
【最新情報配信中】5月メガアプデ2017を要チェック!
関心が高い ”クラクラ3大問題” とは?
クラクラをやっていて フォーラムでも関心が高い問題が4つ あった。
世界中の国で、いろんな年齢の人が遊ぶクラクラ。特にクラン対戦や村を育てて楽しむためには4つのポイントがある。
- ガチンコなのか
- 公平なのか?
- 熾烈な駆け引きがあるか?
- ドラマがあるのか?
そのうちの一つ、ガチンコ勝負・公平感・駆け引きの楽しさを全て奪ってしまう ”チート” は、最大の問題だった。2016年にスパセルがフェアプレー宣言と厳しい対処にでて、随分と改善してきたと感じる。
しかし、クラクラ3大問題 が残っている。
- 早上げ問題
- 高トロフィー帯の雲問題
- クラン対戦でヒーローが使えない「ヒーローアプグレ問題」
5月アプデでは、大きく変化する話はでていないが、一体どうなっているのだろう?
早上げ問題(2017年)のまとめ
早上げ問題は、何度か記事に書いた。複数のサブ垢を持っている人も増えてきて、戦略的早上げに育てている人も多い。最近、早上げ村が数人いるクランとマッチングすることも多い。
早上げに関する記事をこちらを
フェアなの?という視点で考えてみたけど、僕は改善するべきだと思っている。
チート問題と同様、このままでは根深い問題になりかねない。
2017年2月に、公式が”戦略的早上げ”に対しての見解をだした。
読んでいて、すっきりしなかったのは僕だけかな?
【公式の最新見解】開発Q&A 第四弾より(2017年2月)
Q:「 ”戦略的早あげ” は、フェアで公平なプレイスタイルだと思いますか?」
(*1)戦略的早上げを防ぐ事は出来るの?
もしできれば、劇的な変化をするべき?
プレイヤーは攻守のバランスを取るために、厳しい指図をされるべき?
この制限を入れたとしたら、私たちはどこに線引きすればいいの?
制限が複雑な場合は、プレイヤーがアップグレードを管理し、制限をもっと理解するためのツールが必要?制限があっても防止できない場合もあります。
例えば、新しいユニット、呪文、施設をより低いタウンホールレベルで立ち上げることにする。
バランス調整は非常に難しい。
想定される抜け道を防ぐ制限をしたとしても、全ての抜け道を防ぐことは難しい。制限をすることではなく、私たちは何をすることができますか?
私たちは、すでに多くのことをしています。前回の開発 Q&Aで述べたように、クラン対戦のマッチングアルゴリズムには戦略的早あげをチェックする専用のコードがいっぱいあります。
(*2)これは不公平な村を探すもので、不公平さを軽くするようにしています。戦闘マップは防御力だけでソートされているので、これはプレイヤーには分かりません。
しかし攻撃の強さは常に考慮されています。
クラン対戦の戦闘マップの上から下の全体的に、攻守両面のバランスがとれているマッチングができるように。
もちろん、私たちはこれからも、もっとバランスのとれたマッチングができるように努力を続けたいと思います。戦略的早上げを阻止するには、多くの厳しい制限をかける必要がある。
そのために莫大な時間や労力を投入することは難しい。
導入しても、長い目で見ると上手くいかない可能性もある。新しいものを入れるより、今のシステムをさらに良くしていく努力を続けたい。
この見解は、すこし質問に対するポイントがずれている。
- 質問では、「戦略的早上げ」がフェアで公平なプレイスタイルかどうかを聞いている
- 公式の見解(赤字*1)では、いきなり ”戦略的早上げ” を防ぐ方法や難しさの話になっている
- 見解の中段(*2)では、不公平性を認識しているコメント があり、それに対しての対策をしている
公式は、”戦略的早上げ”を不公平と思っている?実際、マッチングの調整を少しづつやっている。
マッチメイキングの難しさは、十分に理解している。全ての人が満足するマッチングはあり得ない。
ここで聞きたかった事や議論したい事は、なにを「公平なもの」とするかという事じゃない?
はっきりしない状態で、アレが良い、これはダメといっても始まらない。
バランスが取れたマッチングとは、どんな状態をいうのか?
CWLのように、「戦略的早上げ」除外のメンバー編成のこと?
無制限でのマッチングのこと?
非公式だけど LordVal は、「継続して戦略的早上げ対策はしていく」とリークしていた。5月アプデは、大幅な変更は無い模様。
- 重要なバランスの問題があったため、GDC(クラン対戦)は影響を受けたり変更されませんでした。
- GDC(クラン対戦)のMM(マッチメイキング)は継続して改善されるでしょう。
みんなはどう考えますか?
高トロフィー帯の「雲問題」
タイタン1〜レジェンドリーグの「雲問題」。マルチプレイでのマッチングに、数10分もかかる。
僕なんて虫眼鏡がぐるぐるした時点で、クラクラを止める。少しの時間で遊んでいる人にとっては、ストレスが大きい。
雲問題はこのバージョンでは修正されません。
2016年9月にマリカ(公式コミュニティーマネージャー)が、フォーラムの投稿に返信していた。
>> CURE FOR THE COMMON CLOUD (AN IDEA FOR LEGEND LEAGUE GAMEPLAY):フォーラムより
タイタン3やチャンピンオンリーグ以下では、ブーストイベント etc が無い限り、それほど待たされる事はない。レジェンドが、真のレジェンド達の楽しい場所になるには、もう少し時間がかかりそう。
ヒーローアップグレード問題
クラン対戦を楽しんでいると、ヒーローのアップグレード問題に必ず直面する。
手間暇がかかるヒーローのアップグレード。7日間、バーバリアンキング・アーチャークイーン・グランドウォーデンが使え無い。
ヒーローが居ると居ないでは、攻撃戦術が大幅に変わる。工事中の対策法をあれこれ書いてみたりしたけど、ヒーローは偉大って事に気づくだけw
>>【クラクラ】困ったクラン対戦!ヒーローアプグレの2つの対処法
攻撃では使えなくなるのに、防衛ではちゃんと仕事をしている・・・フレチャでは使えている・・・
おかしくない?と記事を書いた事がある。
技術的な問題で、工事中のヒーローがクラン対戦に使えない。おかしい〜〜。わかるよぉ〜。エメラルド使って時短しろってね〜。公式は、そんな理由ではないと言ったけど。
ヒーロー育成は、忍耐と計画・根性が必要(僕の個人的意見)。正直、なんども挫折した。しんどすぎる。クラン対戦を楽しむために、工事中も使えるようにしてね。
e-sport化は避けて通れない?
Lordval(公式 仏 YouTuber)のリークでは、5月アプデの目的は、e-Sportじゃないとあった。
モバストやクラロワを見ていて、良いなと思う点は、
- 日本一・世界一を決める大会がある
- 賞金がでるから人も集まる
- 競技志向(sport)と、エンジョイ志向(Fan)の広い幅がある。
- 競技志向の人たちが、真剣にしのぎを削れる場とその対戦を観れる環境がある。
クラロワ日本一決定戦開始!
日本を代表するのはあなたかもしれない! #クラロワhttps://t.co/zu6A2xzCNP— クラッシュ・ロワイヤル【公式】 (@ClashRoyaleJP) 2017年5月11日
クラロワをやっている人は知っていると思うけど、今、日本一決定戦をやっている。
対戦模様は配信されて、見ていて楽しい。
クラクラはやっていて楽しいけど、見るには工夫が必要。
バーサスには、そのヒントがあった。ちょっとコストと手間隙がかかりすぎる面があるけど。
5月アプデで、クラクラの方向性が出てくる。いづれ、e-sport の流れは避けられないんじゃない?
e-sportの特定の追加はありませんが、これはこのアップデートの目的ではありません。
まとめ
元気のなかったクラクラ界に、久しぶりの大きな変革がやってくる。
YouTuberや新旧のゲーマーを巻き込んだ仕掛けも最終段階。5月アプデまったなし。
3大問題は、大きな変更が無いようだけど・・・5月アプデを楽しみに。
今日も楽しいクラクラらいふを
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日