【クラクラ】怒ると3倍!ベビードラゴンのレイジモード攻撃力を検証
2016/09/13

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
2016年アップデートで、タウンホール9に実装されたベビードラゴン。
特殊能力の「怒りモード」がなかなか面白いですね。
周りに空ユニットが居ないと、怒りだして「レイジ状態」に!ただ、レイジの呪文と違うのは、攻撃力が2倍、攻撃速度のアップがあること。
ということは、、、攻撃力が2倍でスピードアップするということは、結局何倍なの??というわけで検証開始!
目次
ベビードラゴンのステータス
ベビードラゴンの基本性能
- 優先攻撃目標:無差別
- ダメージの種類:範囲攻撃
- 攻撃目標:地上・空中
- 収容スペース:10(ドラゴンの半分)
- 怒りボーナスダメージ:2倍
- 訓練時間:10分
- 一人状態で怒りモード
- 怒りモード時、攻撃速度アップ
レイジ状態の条件は?
ベビードラゴンの周囲に、空ユニットが居ないこと。
- 空ユニットが4マス以上離れると、レイジ状態に。
- 空ユニットが3マス以内に入ると、レイジ状態は解除。
- グランドウォーデン(空モード)は、空ユニットと同様。
- クローンの呪文で生成された空ユニットも同様。
- 地上ユニットが、3マス以内に入ってもレイジ状態になる。
ベビードラゴンのダメージ検証
ユニットの攻撃力を示す指標
- DPS(ダメージ毎秒)1秒間にどれくらいダメージを与えらえるか?
- DPA(ダメージ/一撃)
1撃でどれくらいダメージを与えらえるか? - 攻撃速度
1秒間に何回攻撃できるか?
ベビードラゴンのDPA(ダメージ/1撃)
ノーマル状態のベビードランゴンLv1のDPAは75。(攻撃速度は1秒に1回攻撃)
レイジ状態のベビードラゴンLv1が何発でキャンプを壊せるか?
- アーミーキャンプ Lv3(HP:290)は2撃必要 → 1撃のダメージは290÷2=145
- アーミーキャンプ Lv4(HP:310)は3撃必要 → 1撃のダメージは310÷2=155
レイジ状態のベビードラゴンの一撃は、
145〜155/1撃と想定される。
レイジ状態のベビードラゴンの一撃は、75×2倍=150 と思われる。(公式情報でダメージボーナス2倍)
↓検証2:レイジ状態のベビードラゴンにレイジの呪文を重ね掛けの場合
大砲Lv1とエリポンプLv1で検証。何撃で破壊出来るか?
レイジLv5を使用(攻撃力2.7倍)
- エリクサーポンプ Lv1(HP:400)は2撃必要 → 1撃のダメージは400÷2=200
- 大砲 Lv1(HP:420)は3撃必要 → 1撃のダメージは420÷2=210
レイジ状態のベビドラに、レイジの呪文を重ね掛けすると
1撃のダメージは、200〜210の範囲となる。
75(ダメージ/1撃)×2.7=202.5ダメージ/1撃
ベビドラのレイジ状態解除範囲にラヴァハウンドが入るようにして、ノーマル状態にてレイジ効果を検証
検証2のレイジ状態のベビドラと同様の結果になった。
ノーマル状態のベビドラに、レイジの呪文をかけると
一撃のダメージは、200〜210の範囲となる。
75(ダメージ/1撃)×2.7=202.5ダメージ/1撃 と、検証2のレイジ状態にレイジの重ね掛けと同様。
ベビドラの攻撃速度の検証
ベビドラレイジ状態・レイジ状態にレイジの呪文重ね掛け・ノーマル状態にレイジの呪文重ね掛けの3パターンで検証
*1秒を60コマに分割して計測。(1/60 コマ=0.016秒)
ベビドラの攻撃速度結果
ベビドラ攻撃速度 | TH破壊回数 | 破壊総時間 | 平均攻撃速度 |
---|---|---|---|
レイジ状態 | 16回 | 10秒00 | 0.6 |
レイジ状態×レイジ | 12回 | 9秒22 | 0.73 |
ノーマル状態×レイジ | 12回 | 9秒03 | 0.72 |
ノーマル状態のベビードランゴンの攻撃速度は、1秒に1回となっている。
怒りだしてレイジ状態になると、0.6秒に攻撃速度がアップ!
ベビードラゴンの1秒あたりの攻撃力は?
怒りモードのベビドラの攻撃力は2倍/1撃になっている。
レベル1のベビードラゴンの一撃が150ダメージになってるが、攻撃速度が0.6秒にアップ!
1秒あたりの攻撃力に換算すると、
ベビドラ攻撃力 | DPA(ダメージ/撃) | DPS(ダメージ毎秒) | 攻撃速度 | ノーマル状態と比較 |
---|---|---|---|---|
レイジ状態 | 150 | 240 | 0.6 | 3.3倍 |
レイジ状態×レイジ | 202.5 | 275 | 0.73 | 3.6倍 |
ノーマル状態×レイジ | 202.5 | 279 | 0.72 | 3.7倍 |
ベビードラゴンとドラゴンの比較
ベビードラゴンとドラゴンは、基本的な部分は似ているけど、特殊能力とレイジに対する効果がずいぶん違う。
同じ性質
- 無差別攻撃
- 範囲攻撃(0.3マス)
- 攻撃距離は3マス
異なる性質
- 収容スペース(ドラゴン:20>べビドラ:10)
- 攻撃速度(ドラゴン:1.5秒<ベビドラ1.0秒<ベビドラレイジ状態:0.6秒)
- 特殊能力の有無
- 作成コスト(ドラゴン:高>ベビドラ:低)
ドラゴン・ベビードラゴンのデータ比較
レベル | DPS(怒りモード時) | DPA | HP | 作成コスト | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 1 | 75(240) | 75 | 1200 | 15000 |
2 | 85(272) | 85 | 1300 | 16000 | |
3 | 95(304) | 95 | 1400 | 17000 | |
4 | 105(336) | 105 | 1500 | 18000 | |
![]() | 1 | 140 | 210 | 1900 | 25000 |
2 | 160 | 240 | 2100 | 27000 | |
3 | 180 | 270 | 2300 | 33000 | |
4 | 200 | 300 | 2500 | 37000 | |
5 | 220 | 330 | 2700 | 42000 |
*ベビドラLv2〜4の詳細データーはWikia参照。ベビドラLv2〜4解禁次第、詳細データを確認しますね。
ベビードラゴンは、単独で怒りモードになり攻撃力、攻撃速度がアップ。
集団でノーマルモードでも、レイジの呪文で攻撃力と攻撃速度がアップする。
まとめ
面白い能力を持ったベビードラゴン。Th9から解禁になるが、空軍のレパートリーの増加になりそうですね。
特に、怒りモード時のダメージ毎秒の増加率がすごい。フレンドリーチャレンジで、いろんな使い方を研究してみよう!
ベビドララッシュや、ラヴァと一緒にサイドカット、バルキリー対策の防衛用援軍。
ドラゴンと比べると、怒りモード時の攻撃速度の速さは抜群!範囲攻撃は0.3マスなので、それほど広くないが、それを補うパンチの連打が効きそうですね。
それでは、楽しいクラクラライフを!
アチャクイの不思議な動きのおもしろい検証はこちらを
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日