【雑感】GWクラクラ三昧!そしてクラン対戦200勝に到達

Sponsered Link
(このページは2018年5月12日に更新されました)
「VPNで垢BANとクラクラの付き合い方」
「2018年の国内ゲーム環境について」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんちゃっす。ada( ada_coc )です。あっという間にゴールデンウィークも終了し、半分寝ぼけながら仕事へ。
クラクラをして、子供と遊んで、家の片付けをして。。。休み明けのだるさにすっかり参り気味。
長くクラクラを楽しんできたから、ブログを書くこと、チャットをすること、対戦をすることはひとつの生活の中に無くてはならないものとなっている。
そんなクラクラが、GWにちょっとした騒動勃発。話題に事欠かないゲーム界隈となっていて、ほんとうに飽きない。
そんな界隈のこと、そして遅まきながらクラン対戦200勝へ到達した話などなど。
目次
VPN使用は ”垢BAN” で、ユーザーはどうするべき?
GW直前の4月26日に、日本公式さんが ”重要な通知” を発表。
海外のサーバーに接続して、削除された「レイアウトエディタ」を使えるようにするVPN接続などを使用した際は、垢BANにすると通知。
ツイッター上での公式さんとのやりとりは以下。
ある程度進捗が見えることに関しては途中経過を伝えることができるのですが、(例:クラン対戦機能の開発経過)、進捗が見えないことに関しては進捗報告はできないです。同じ発言を繰り返しても誰にもプラスにならないと思いますが… また、本件もし進展があったとしても一切発言できない内容です。
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2018年4月30日
では明確に返答します。現状報告は不可能ですので今後本件に関するコメントは差し控えさせていただきます。
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2018年5月1日
グリー社との訴訟問題は、経過も見えない・進展があっても発言できないために、今後、訴訟関係のコメントは控えるとのこと。
また、国内ユーザー限定で削除されている「レイアウトエディタ機能」の代替え機能開発は、行わないとのこと。
理由は、アップデートを含むゲーム開発が優先のため。
わかります。わかりますよ。
訴訟に関しては、結果として明確になるまではコメントできないことも。アプデが優先で、日本ユーザーは我慢ということも。
そして、今後は、訴訟の結果がでるまでは公式さんがコメントをださない・・・
つまり、1年になるか2年なるか判らないけど、待っているしかないと言うこと。
ツッコミ症の姐さんは、さいそう見切りをつけた。
「ほそぼそ、夜村は続けるとして、昼村は解決するまで完全に引退。」
長くクラクラを続けてきたユーザーのなかにも、少なからず同じ判断をした人はいるだろう。一方で、それでもできることを楽しむというスタンスのユーザーも多くいる。
結局、エディタ削除の件は、ユーザーに2択を迫っている。続けるの?面倒なら辞めるの?
スパセルは、この件に関しては ”訴訟すること、リスク対応としての機能削除” という対応をとったけど、ユーザーには期限のわからない我慢をしてね、代替え機能はなしよという話。
JWCオールスターズ が NDL オールスターズ に快勝!
GWの楽しみにしていた事のひとつに、JWC(TH11オンリー)のオールスターが、NDLと対戦マッチをしたこと。
NDLは、No Dip League の略で、サクっというと同格以上アタック縛りのリーグ。最近、いろいろなリーグ代表と積極的に対戦マッチをしてるのだけど、日本のオンリーリーグのJWCとの対戦が実現した。
ヨーロッパを拠点とした世界中のプレイヤーが集まっているリーグのオールスターとガチマッチ。
JWC創設から一年。
やっと、やっと日本のイチ国内リーグが、世界リーグに勝てました!!!
一緒に戦ってくれたメンバー、生放送してくれたジョニーさん、そして応援してくれた皆様
本当に本当にありがとうございました!!!日本は世界に劣らない!!! pic.twitter.com/lNwB5LwRwV
— JWC_TH11_RANKING (@JWC_RANKING) 2018年5月6日
圧勝で終了。一発勝負とはいえ、レイアウトエディタが使えないハンデを物ともせずに完勝。
クラクラをしてきた人なら、配置の良し悪しがどれほど影響するかは、肌身にしみている。
- フレンドチャレンジも難しい
- 配置作り直しは手作業
- 配置ストックはなし
国内環境だけなら同じ条件だけど、海外クランとはゲーム環境に大きなハンデがある。
ハンデを物ともせずに勝ちきった事自体は、賞賛に価する事だと思う。
遅まきながら『クラン対戦200勝』に到達!
ブログを書き始めたのが2016年。2年前からぼちぼちとクラクラをしてきたんだけど、やっと?なんとか?200勝に到達。
🎉遅まきながら、「クラン対戦200勝」に到達。
対戦していただいた、kobaXPさん、熱い勝負ありがとうございました😊
まったりクランだけど、一緒に遊んでるメンバーのみんな、ありがとう😂
次の目標は、201勝👍😬 pic.twitter.com/Yn7isOXIwy
— ada@ペカふぇ広報担当 (@ada_coc) 2018年5月12日
当時のメンバーで今もやっているのは数名と、ずいぶん入れ替わりもした。ガチクランだった成田クランクラブは、今は放置クランになってる。
200勝が何かと言われると、ひとつの対戦だったのかもしれないけど、みんなが積み重ねてきたもの、これから続いていくもの。一緒に遊んでくれたメンバーに感謝。対戦でしか顔を合わせないクラクラユーザーのみんな、ありがとう。
クラクラに携わってくれているひとに、心から「ありがとう」と言いたい。
クラロワのクラン対戦スタートでクランが満員?
4年前(2014年)の4月に実装されたクラクラのクラン対戦。ついにクラロワにもクラン対戦が登場した。
【メンテナンス終了】
メンテナンスが終了しましたことお知らせ致します。
ご迷惑をおかけしましたことを、ここにお詫び申し上げます。
クラン対戦、開幕
今すぐみんなで突撃だ!
ホレーイ! #クラロワ pic.twitter.com/GC3fynCGXp— クラッシュ・ロワイヤル公式(クラロワ) (@ClashRoyaleJP) 2018年4月25日
成田2にも ”クラロワプレイヤー” がいるので、クラロワの成田2クランがあるんだけど・・・
なぜか、あっという間に満員の50人になってしまった。
なんの募集記事も、アクションもしてないのに、ぞくぞくとクラン参加申請がやってくる。
4年前のクラクラを見ている気分・・・嬉しいのか寂しいのか、ちょっと複雑な気持ちになった。
これが現実だし、それに対してどうこうという気持ちはないんだけど。対戦実装、世界リーグ、プロ選手というクラロワの勢いを肌で感じている次第。
勢いに振り回されるわけでなく、現実を見つめて取り組むクラクラの姿勢、コミュニティーの熟れた果実のような安定感は、それはそれで頼もしい限りなんだけどね。
まとめ
クラクラユーザーにとっては、いろいろな意味で選択を迫られている。
開発チームは、変わらずにゲームを良くしていこうと努力を続けている。
一方で、我慢を強いられる日本ユーザーはどういった選択をするのか。スパセルを信頼するユーザーたちは我慢するかもしれない。ただ、楽しむだけというスタンスの人もいる。
配置作成が大変な新規ユーザーはどう思うだろうか?初心者〜中級者なら、村にスペースがあるから大丈夫?面倒でやってられないと思う?
新規ユーザーは、スパセルを信頼しているかというと、そうではない。
一度、離れたユーザーが戻る確率は、体感的に数%程度だと思う。
どうするかを決めることは、その人の自由。僕自身は、一緒に遊んでいる仲間がいる限り、まだまだ楽しんでいきたい。
今日も楽しいクラクラらいふを
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日