【クラクラ】今年も残す!ハロウィーンのデコレーション保存術
2017/10/26

Sponsered Link
(このページは2017年10月26日に更新されました)
「デコレーションが生えてくる法則を知りたい」
「デコレーションの保存方法を知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんちわ〜〜〜!ada( ada_coc )です。
ハロウィーンやクリスマスに期間限定で生えてくるデコレーション。
記念に残している人も多いかな?期間限定のデコレーションを残すためには、村の隅に生やしておくと邪魔にならない。
配置の中央に生えると、配置変更ができなくなって取り除かなくていけない・・・なんてことに。
記念に残しておきたい人に、邪魔にならないデコレーション保存術を解説。
ハロウィーンイベントの詳細 & バグはこちらを
恒例のハロウィーンイベントで怖いかぼちゃが出現!
もうすぐハロウィン!🎃#クラクラpic.twitter.com/4y99CCdI1s
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2016年10月24日
今年のハロウィーンイベントは、
怖いカボチャ
撤去に 25,000 エリクサー
75,000 エリクサーもらえるよ。
サイズ:2×2マス
毎年恒例のイベントだから、去年の ハロウィーンの大釜 を残している人も多いんじゃないかな?
- 2015年は、ハロウィーンの大釜
- 2014年は、ハロウィーンの墓石
期間限定のデコレーションだから、残したい人はいっぱい生やそう。
ハロウィーンのデコレーションを残す方法!
ハロウィーンやクリスマスツリー・エメ箱・木などの障害物が、村の中央に生えてくると困る。
それを生かした配置を作ったりしている人も見かけるけどね。
ハロウィーンイベントで生えてくるデコレーションは、村にランダムに生えてくる。
できるだけ 外周に生えてくるようにする と、後で掃除しなくても済む。
そんな時に、知っておきたい障害物の法則
ハロウィーンの大釜が生えているスペース(外周)を残して、村全部を壁と施設で埋めよう!
壁や施設の間は、1マス以内にしておくこと。(怖いカボチャは、2×2 のスペースが必要)
デコレーションや障害物は、村の外周にしか生えて来なくなるよ。
障害物用の配置を作る
↓
防衛力が、ガタ落ち
↓
攻められまくる
(T-T) かもしれないから気をつけてね
ハッピーハロウィーン♪
もう1つの方法は、運に任せてみるw
どこに生えるかはお楽しみ!
【改訂版】資源もデコレーションも残す欲張り配置はこちらを!
まとめ
今年もやってきたハロウィーンイベント。
デコレーション収集している人は、この機会を逃さずにね。
きれい好きな人は、速攻、引っこ抜いてくださいませ。
トリック オア トリート。お菓子ちょーだい!今日も、ハッピークラクラらいふを。
5人で出来るぞ!ハロウィーンイベントでフレンド対戦で盛り上がろう!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日