【クラクラ】シンプルTh9全壊戦術!ジャイヒーホグ+ボウラーでゴリゴリ壊せ

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
クラン対戦でなかなか全壊が取れない人に、ぜひ、試してほしいジャイヒーホグ進化形の全壊戦術。
動画で全壊戦術が紹介されているけど、上手く行かない人にやり易いものは無いだろうか?
ポイントは、シンプルで決まった手順でやり易いこと。そして、全壊を取る可能性が高い方法。
ドララッシュや、ホグラッシュの様にコツさえつかめば、全壊の楽しさが味わえるものを紹介。
攻撃バリエーションの多いTh9で、バルキリー対策配置も随分見かけることも多くなってきた。そんな区切りの多い配置や、全壊対策陣にぴったりのこの戦術。
黒ジャイ・ホグ・ボウラーに癒しのヒーラーで、Th9全壊マスターになろう。
目次
ジャイヒーホグ+ボウラーのやり方
海外動画で紹介されていた、Th9でボウラーMaxを援軍で貰ってジャイヒーホグの進化形戦術。遠距離範囲攻撃のボウラーを後ろからガンガン押し込んでいく三びきのおっさん戦術はなかなかの破壊力。
すごくシンプルなのがいい。なのに、やることは簡単・破壊力抜群!
ジャイアントと援軍のボウラーにヒーラーをくっつける。あとは、サージカルホグか、まとめてホグ出しで残りを破壊する。
ジャイ・ホグ・ボウラー=三匹のおっさん戦術でごりごりと壊していくのは見ていて楽しい。
対象のタウンホールは?
- タウンホール9中心
いつ使うの?
- クラン対戦
- トロあげにも使えるかな
- ファーミングはコストがかかるからオススメできないよ。
ジャイヒーホグ+ボウラーのメリット
- 初見に有効。トラップの影響を受けにくい。
- 戦術がシンプルなので、全壊が取りにくい人でも使いやすい。
- サイドカットが簡単。
- たとえ全壊とれなくても、かなりの部分を破壊するので相手のトラップを暴ける。
必須の援軍
- ボウラーMax レベルは必須。
ユニットの準備
サイドカット用のベビードラゴンが重要。
ボウラーやヒーローが、中心に入らないと大事故になる。ジャイアントがターゲットを取りながら壁を壊していく後を、ヒーロー、ボウラーがついていくように、最初のサイドカットを。
中心部に入ってしまえば、ジャイアントが壁を壊しながら進んで行く後ろをボウラー・アチャクイが壁越しにガシガシ壊していってくれる。

援軍:ボウラーMaxレベル ×5
呪文:ポイズン
ユニットの役割について
ジャイアント:壁開けとターゲット役
ヒーラー:ジャイアント、ボウラーの回復
ボウラー:後方から壁越しに破壊
ホグライダー:サージカル目的・ジャイアントの進行方向のコントロール
ベビードラゴン:サイドカット
ウィザード:相手の援軍(空ユニット)対策・外周破壊
バーバリアンキング:アチャクイ・中心部破壊
アーチャークイーン:対空砲・壁越しの遠距離攻撃・相手の援軍処理
レイジ①:初期のジャイアントの進行速度アップ・対空砲の破壊
レイジ②:ボウラーの攻撃力アップ
ヒール①②:サージカルホグの回復
ポイズン:敵の援軍処理、アチャクイ処理用
ジャイヒーHBのやり方
主に4つのポイントがある。
- 攻撃面の取り方
- サイドカットとユニットの投入
- 呪文の使い方
- ホグパート
この戦術が有効な配置は、区切りが多い全壊対策。回廊型の配置は、ジャイアント、ボウラーが離ればなれになる危険性があるので、少しリスクが高くなる。
サイドカットのベビドラが、外周のサイドカット専門なので、二層目に深く方向を決めるときはホグを使うと良い。
ステップ1.攻撃面の取り方
最初に、できるだけ早く敵のアチャクイを処理したい。
二層目、三層目にいても、ボウラーの攻撃が届くので、アチャクイがいる面から攻め込むプランを考える。
ステップ2.サイドカットとユニットの投入
ベビドラを使ってサイドカットするが、これが攻撃のスタートの重要なポイント!
ジャイアントは、敵の防衛施設めがけて壁を壊して進んで行くんだけど、ボウラーとヒーローが外へ回ってしまうと大事故になる。
ベビドラのレイジ状態をつかって、外周の施設を削ろう。アーチャータワーなどの攻撃範囲外だったら、ガーゴイルやアーチャーをつかってもOK。
ユニット投入順
- サイドカット用のベビドラ
- ジャイアントをまとめ出し
- ヒーラーをジャイアントくっつける
- ババキン・アチャクイ
- ボウラー
ベビドラでサイドカットが終わっていると、ジャイアントが壁を壊して進んで行くのにくっついてみんな中心部へ侵入!!
ステップ3.呪文のタイミング
ポイズンは、一つ目をアチャクイに、二つ目を相手の防衛援軍に落とす。
レイジの一発目を、ジャイアントが壁を開けてユニットを出し終わった頃に、全体にかかる様に一つ。勢いをつけてアチャクイ・相手の援軍・対空砲などを破壊。
レイジの二発目は、侵入したボウラーの破壊力アップに。
ヒールは、次のステップのホグライダーに使います。
ステップ4.ホグパート
中心に侵入して壊していくジャイアント・ヒーローがターゲットを取ったら、2〜3体ずつ、ホグライダーを防衛施設めがけて出そう!この辺りは、ジャイヒーホグの使い方と同じですね。
もしくは、巨大爆弾の位置が分かっていれば、一気出ししてヒールでサポートしながら残りの区画の施設を壊してしまう。
ジャイヒーホグ+ボウラーの動画
お手本になる動画を三本ほど。
それぞれの働き・やり方を参考にしてみてね。
まとめ
Simple is BEST なこの戦術。なかなかTh9相手に全壊が取れないとお悩みな方は、是非、試してみてね。
同じクランにTh10でボウラーが出せる人が居ること・クラン特典でユニット レベル up 特典が条件になるけど、簡単な手順でかなりの破壊力ですよ。
お互いの弱点を補うあう三匹のおっさん達の強烈なアタックを体感してみてね。
それでは、楽しい全壊くらくらを!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日