【クラクラ】6月アプデに便利!初心者必見の練習モードと配置シェア機能が実装
2019/06/15

Sponsered Link
(このページは2019年6月12日に更新されました)
「配置シェアとはどんな機能?」
「練習モードとは何ができるの?」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんにちは、ada( ada_coc )です。
6月10日に発表された BH9 開発ビデオ の後半に発表された2つの便利機能。
「配置シェア機能ってどうなってるの?」
「練習モードは何ができるの?」
昼村で使える便利機能が2つ実装される。
配置作りに手間がかかって大変だったのが、簡単にシェアできるようになるぞ。
もうひとつは、初心者やTHアップグレードしたばかりの人に便利なチュートリアルが練習モードで実装される。
2つの便利機能についてお伝えします。
目次
【続々発表!】6月アップデートプレビューが始まる!
2019年6月4日(火):6月アップデートプレビュー第1弾が発表された。
NEW魔法アイテム登場❗️❗️
その名も【💊研究ポーション💊】
効果は、ラボの研究時間を1時間、10倍ブーストします。この他にも、リーグショップの一部調整、魔法ハンマーのクールダウンについての詳細は以下のリンクからチェックしてください👇https://t.co/0hm01AOAGS pic.twitter.com/9wpTyiHlqO
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2019年6月6日
*本国公式は6/4発表。日本公式さんはタイムラグあって6/6となっている。
「研究ポーション」の詳細はこちらを
>>【クラクラ】6月アプデプレビュー第1弾!研究ポーションでラボをブースト
6月6日(木):6月アプデプレビュー第2弾が公開!
新しいアップデート内容公開!📢
内容:
✅新レベル
✅複数のユニット、防御施設、呪文に新しいバランス調整
そしてもっとさらに!是非ご確認ください!https://t.co/8cB1u2QnSF
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2019年6月7日
バランス調整・新レベルの追加についてはこちら
>>【クラクラ】6月アプデプレビュー第2弾!TH11・TH12のバランス調整が発表
6月9日:アップデートプレビュー第3弾!BH9のリリースが発表!
豚もおだてりゃ空を飛ぶ👀⁉️
ホググライダー、そして大工の拠点と通常の村、双方のための新機能が登場します💪 ❗
詳細はこちら:https://t.co/xYlsVTn06w
※「設定」より日本語字幕を選択してください。#クラクラ— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2019年6月10日
BH9の詳細についてはこちらを
>>【クラクラ】6月アプデプレビュー第3弾!新BH9の全容が発表(大工が6人に)
【6月アプデ】初心者必見!練習モードと配置シェア機能が実装
6月9日に発表された BH9開発ビデオ の後半に、初心者必見の練習モード と手間がかかって大変だった配置作りが楽々になる 配置シェア機能 が紹介されていた。
ゲームデザイナーの EINO(エイノ)とコミュニティーマネージャーの Darian(ダリアン) が教えてくれた2つの機能とは?
今回は、2つの機能がどうなっているのかお伝えします。
【6月アップデートプレビュー】BH9 開発ビデオ
初心者必見!新『練習モード』で攻撃のやり方をマスター!
6月アプデで、新しく『練習モード』が実装される。
今まであったシングルプレイ(ゴブリン村)とマルチプレイに追加して、ゲーム画面の左上に練習モードが登場する。(画面上部のアーチャーとバルーン)
新しく登場した練習モードは初心者必見のチュートリアル機能!
【練習モードとは?】
TH毎に、覚えたい攻撃編成や新しく獲得したユニット・ヒーロー・呪文などを練習できるモードになっている。
画像ではTH4に「Gaiant Smash」、TH5に「Balloon Parade」と英語表記になっている。プレビュー時だったので、準備中みたい。
TH4からTH12まで、おすすめの攻撃?でユニットやヒーローの出す位置・タイミング・呪文の打ち方などなど、丁寧に教えてくれる。
練習モードのユニット・呪文は、作成コストなし となっている。さらに 時間制限もなし。クリアすると、報酬も貰える!
練習モードには2つの機能がある。
- チュートリアル機能:攻撃編成や出す位置・タイミングなどを教えてくれる
- フリーモード:チュートリアルで覚えた攻撃を使って練習するモード
ゲーム画面で、ユニットを出す位置やタイミングを教えてくれる!
詳しくはけいすけさんの動画をチェック
ちょっとここで疑問が?これは自分の村は攻撃できないの?好きな編成で練習することはどうなの?

練習モードに関する詳細はプレビューの後半を見てください。 しかし、噂を抑えるために、それは「自分の配置に対する練習」モードでも「他の人々の配置に対する練習」モードでもない。 それは、手持ちのユニットやさまざまな戦略の練習の為のものです。
練習モードは、完全にチュートリアル機能 となっている。自由に編成を入れ替えたり、違う配置を攻撃したりはできないよ。
個人的には、、、、いつの時か、練習モードにフリーモードを導入して、自由に編成や配置の練習が出来たら最高なんだけどね。
練習モードは、完全にチュートリアル仕様。
自分やメンバーの村を攻めることはできない(フレチャがあるからね)今後、
・ゴブ村の施設も含めて配置づくり
・マップのシェア
・みんなで攻略魔のドラゴン🐲退治とかできたら面白そう。 pic.twitter.com/vEZmCMYRk0
— ada@なりブロ (@ada_coc) 2019年6月11日
【機能強化】超らくちん『配置シェア機能』が実装
もうひとつの目玉機能が「配置シェア機能」。
レイアウトエディタが復活したけど、配置作りはどんな配置がいいのか分からないし、手間暇がかかる。
そんな人に朗報が!!
配置のリンクを使って、簡単にシェアできる機能が実装する。
【配置シェア機能】
自分が作った配置を誰かに使って欲しい時に、”リンク作成して共有できる” ようになる。
配置のリンクは、2つの方法がある。
- クラン外の人にリンクを共有
- クランチャットにリンクを共有(クランメンバー向け)
レイアウト画面で『自分の村のリンク』を作成できるようになるぞ
リンクを共有すれば、自動で簡単に配置のコピー(共有)ができるようになる。
共有した配置は、自分の村・クラン対戦の拠点にコピーできる
詳しくはジョーカーさんの動画をチェック
配置シェア機能については、詳細がまだ発表されていないので、わかり次第お伝えします。
- リンクの有効期限はどうなっているの?
- 自分の村の配置を変更しても、元の村のリンクは残るの?
- シェアした配置は、すぐに使えるの?(自分の村・クラン対戦・リーグ・フレンドリーチャレンジetc)
恐らく、コピー後の一定期間(24時間?)のクールダウンタイムはあるとは思うけど。
まとめ
新しく実装する便利機能の2つをお伝えしました。
初心者にとったら嬉しい練習モードと、さらに便利になる配置シェア機能。
6月アップデートをお楽しみに!
今日も楽しいクラクラらいふを。
【6月アップデート情報】
【クラクラ】6月アプデプレビュー第1弾!研究ポーションでラボをブースト
【クラクラ】6月アプデプレビュー第2弾!TH11・TH12のバランス調整が発表
【クラクラ】6月アプデプレビュー第3弾!新BH9の全容が発表(大工が6人に)
【クラクラ】6月アプデでついに雲が解決!新レジェンドリーグのシステム発表!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日