【クラクラ】パッと分かる!見つけにくい資源カートを1発で見つける方法

Sponsered Link
(このページは2017年7月16日に更新されました)
「見つけにくい資源カートをパッと見つける方法を知りたい」
「資源カートの仕組みを知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんちわっす。ada( ada_coc )です。
パッと見て、ごちゃごちゃわさわさしてて、一体どこに「資源カートがあるの?」となったことありませんか。
超簡単!1発で資源カートを発見する方法をお伝えします。
資源をしっかり回収して、無駄なし、手間なしクラクラらいふをw
資源カートの回収先の宝物庫はこちらをチェック
目次
資源カートの仕組み
2016年1月26日のアップデート(Ver.8.116.2)にて、登場した資源カート。
2015年12月のシールドシステムの大改造によって、外だしシールド戦略が使えなくなり資源を守れなくなった。
毎回、ガチンコで資源を奪われる救済措置として、宝物庫と資源カートが実装。
- 奪われた資源の20% が戻って来る
- 一度に出現する 資源カートは一つ だけ
- 資源カートの資源は ”ストレージ系” に回収される
- 資源カートをタップすると、回収できる資源量が表示される
- 資源カートから回収するときは、大工は必要なし
- 他の人(クランの仲間でも)は見えないよ
資源カートの見え方
ストレージ系とは次の4つ
- 金庫(ゴールドを貯蔵)
- エリクサーポンプ(エリクサーを貯蔵)
- ダークエリクサーポンプ(ダークエリクサーを貯蔵)
- タウンホール(3つの資源をまとめて貯蔵)
- ストレージ系
金庫・エリクサーポンプ・ダクエリポンプ・タウンホール - 宝物庫系
資源の流れはこちらをチェック
>>【クラクラ】実は損?資源略奪で知っておきたい「宝物庫」徹底活用術
資源カートに回収する資源量
資源カートに回収される資源は、奪われた資源の20%。
例えば、奪われた資源が次の場合
- ゴールド:20万
- エリクサー:15万
- ダークエリクサー:2000
資源カートで回収できる量(20%)がキャッシュバックされる。
- ゴールド:4万
- エリクサー:3万
- ダークエリクサー:400
資源カートを回収する前に攻められたら?
なかなかログインできなくて、シールドが切れたという時はありませんか?
資源カートを回収していないのに、もう一度攻め込まれてしまった・・・
すでに資源カートが一つ出現している場合は、二つ目はでてこない。
しかし、資源カートに溜まっている資源量よりも ”奪われた資源が多い場合は多い方が貯められる” 仕様となっている。
資源カートの貯蔵量の変化
すでにある資源カート以上に、回収される資源量が多い場合のみ、貯蔵量が増える仕組み。
- 資源カート①の貯蔵量
ゴールド:3,142
エリクサー:7,144 - 資源カート②(回収しない状態で奪われた場合)
ゴールド:9,095
エリクサー:7,144(変化なし)
ゴールドを略奪された量が多かった為、資源カート②のゴールドの量がアップ。
エリクサーは、略奪された量が少なかった為に 資源カート①と②の量が同じ になっている。
奪われた資源が少ない場合は、キャッシュバックがなくなる仕組み。
できるだけ、資源カートは回収をしておいた方が損をしないね。
資源カートが溢れることはあるの?
ツイッターで資源カートが溢れかえっている画像が多く出ていた。
Th7の資源カート
タウンホール7のサブ垢を二ヶ月間放置したら資源カートが大変なことになってたw pic.twitter.com/Fn0RccXgEe
— ひろし (@hiroshi4419) 2017年7月13日
Th8の資源カート
th8のサブ垢の資源カートがカチ盛りしてるぅぅ(*´Д`*)ハァハァ pic.twitter.com/BPEhVtnmb5
— withめがね (@with_megane_) 2017年7月8日
クラクラを放置してた友達の資源カートがすごい pic.twitter.com/T4AtvmhwMn
— はるちか (@haruchika_coc) 2017年5月22日
久しぶりにやったら資源カート満杯になってた pic.twitter.com/OeW3uit4NC
— のぁ (@noa_rikka) 2017年7月4日
溢れてる資源カートはバグなのか?と疑問に思っていたら、開発チームが返答してくれていました。
本件開発に確認しましたが放置していたプレイヤーへの救済処置のようです。 ただ、普通に遊んだ方が資源貯められるそうです。
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2017年5月30日
放置村プレーヤーの為の救済措置として、略奪資源が資源カートに貯められるようになっている模様。
タウンホール毎に、上限が増えていくみたい。
溢れかえった資源カートは回収できない?
資源カートも満タン。
資源を貯めているタンクやポンプが満タン。
溢れかえった資源はどうなるのだろう?
回収しようとタップしたら、溢れた分は消えてなくなる・・・と言うことはないです。
資源カート何回回収してもまた満タンになるんだがw pic.twitter.com/nfzOZf06ja
— クローン (@kuro879461) 2017年5月22日
溢れた分の資源は、ちゃんと資源カートに戻されるのでご心配なく。
ストレージ系の資源が減れば、ちゃんと回収出来るようになるよ。
【超簡単】1発で資源カートを発見する方法
毎回、略奪された後に困るのが ”資源カート” を発見すること。
TH10以上になってくると、村に施設が多い為に見つけることが一苦労になったりする。
ちょっとした間違い探し並みに、時間がかかってイライラなんて事ありません?
ん?( ´•௰•`)回収??
これが資源カートだと気づくのに1分程時間がかかった… pic.twitter.com/UdkGW8zOXw— Berncloud☔雨天中止☔ (@bern_1990) 2016年9月1日
資源カートどーこだ pic.twitter.com/B7g4L55aa0
— だいふく❄️ホグフリ (@DAIHUKU_0516) 2017年6月29日
答え:村の右端の角に注目w
1マスのスペースに出現するから、意外な場所にあったりしてわかりずらい。。。
超簡単!見つけにくい資源カートを一発で発見する方法
1.レイアウトエディタモードにいく
略奪された村・・・まだ分かりやすいけど・・・
2.使用中の村の「レイアウトを編集」をタップ
すべてを回収しても、一時的だからご心配なく。
”すべてを削除” すると、資源カート・墓石・デコレーションだけが残る
パッと見て、どこに ”資源カート” があるかがすぐ分かるよ。
5.村の画面に戻って、資源を回収!
間違っても、”すべてを削除” → “保存” としない事
すべてが消えますw
これで、難解な資源カート探しも簡単。
まとめ
キャッシュバックで、ずいぶん助かる資源カート。
見つけるのが意外に面倒くさい事があるんだけど、一発で簡単に発見する方法を試してみてね。
最高貯蔵量がありましたら、ぜひ、教えてください。
今日も楽しいクラクラらいふを
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日