クラン仲間を送りだすこと!その大切な2つの意味

Sponsered Link
こんにちわ。立ち上がれ!放牧クランの仲間たち!!のadaです。
今、本家・成田クランクラブにて仲間の送別戦に参戦しています。
一緒にやっていた仲間が、クランを離れる決意をしました。その送別戦をやろうってことになり、みんなで集まってワイワイとやってます。
僕が本家でガチで一緒にやってた仲間で、気配りが効きすぎるくらいのすごいナイスガイです。クランでは、みんなを盛り上げ、援軍のバランス管理、メンバーのまとめ役をやってくれてました。チームが上手く行く為には、うまいだけじゃなくてみんなをそっとフォローしたり支えたり笑わしたりってことができる人が重要になってくる。そんな大事な役をやってくれていた人でした。
僕は、途中で一度クランを抜けていたのですが、その時もずっとみんなを守ってくれていた。
その辺りのことは、新しいクランを作ろう や サブリーダーになって気づいた事 に少し触れてます。
出会いもあれば、別れもある。だから、出会えた仲間と一緒の時を大切にしていきたい。
それは、決して当たり前の時間じゃないから。
送別戦をやろうって思った理由
「あんたは、照れ屋の頑固もんだから。」ってうちのお袋がなんかある時によく言ってる。小さい時に、お目かしして七五三で出かけた事があった。普段着ない服着せられ、近所の神社に行って写真撮ってみたいな。
めっちゃ怒って、行かないって言い張ったらしい。そんな事、今となったら覚えてないし。
ただの照れ屋さんだっただけなんだと思うよ。
だから、卒業式や入学式、同窓会とかってなんかイベントがある時がどうしても照れる。だけど、今回は送別戦をやろっ〜って提案した。
これから旅立っていく仲間。そして残って共に戦う仲間。どっちにも一つの区切りが必要なんだって思ったから。
旅立つメンバーにとって必要な事
自分で決断し、次の道へ進もうって決めた時って、結構スッキリしてる。決まるまでは悩んだりするかもしれないけど。こうしたいって意思表示した時って、もう悩み切って迷いを断ち切って進もうってなってる時だから、そんなにくよくよしないと思う。
高校の時に習った物理の授業で、慣性の法則ってあった。
慣性の法則
「すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける」Wikipedia 運動の第1法則より
止まってるものは止まり続けようってするし、動き出したものは動き続けようってする。
心も一緒だと思う。走り出すまでは大変かもしれないけど、走り出しちゃえばどんどん進んでいける。
自分が決めた事に、自信を持って突き進んで欲しい。
いろんな事があるだろうけど、いつでも応援してるよ!
そんな気持ちを大切に、一つの区切りをもって前を向いて進んで欲しい。
残るメンバーの為に
別れって辛い。
ずっと一緒に居られるって思ってた人ならなおさら感じる。
出会いがあれば、別れもあるって知ってるけど、、、
僕もいい年になってきたから、ほんといろんな別れを経験してきた。じいちゃんばあちゃんとの別れ、兄弟との別れ、弟のように可愛がっていた奴との別れ。友達、同僚。
いろんな別れがあった。
ずいぶん前だけど、納棺夫日記って本を読んだ。もっくんが主演で「おくりびと」って映画にもなってるやつ。
人と人、家族、死者と生者のつながりの大切さを、表現した作品だった。
別れる場面がいっぱい出てくる。悲しんだり、笑ったり。その人たちにとっての別れがあるんだって思った。
ちゃんと別れる事。悲しければ泣く事、ちゃんと悲しむ事。そうやって大切な人とのつながりを確認する事。
それがすごい大切なんだって気付かせてくれた。
だから、最近よくある黙って去って行ったり、本当の事言わないで行っちゃったりするってのはすごい残念だ。
そうしないといけなかったのかも知れないけど、残った人の事を考えると寂しくなる。
僕が、送別戦をやろって提案したら、快く了解してくれた。やっぱりすごいやって思う。
その事を、ちゃんと分かってくれた事が。
残っているメンバーのためにも、必要な事なんだと思う。ちゃんと悲しんで、送り出してあげる事。
また、縁があれば一緒に遊べるよ。
ずっと応援してるぜ!
いつか、また遊べたらいいね!
自分が決めた道を進んでいく事。ゴールはまだまだ見えないって思うけど、前を向いて進んでいく事。
なんだか辛くなったら、いつだって遊びにおいで!
いつだって戻ってこれる場所を空けとくからね。
正直、そんなに気配りしすぎて大丈夫なのって、ちょっと心配してる。
らしいって言えばそうなんだけど、、、
もうちょっと、自分の事を中心でも良いような気がする。
人と人とのつながりを大切にしたい。そんなメンバー大募集!
ガチンコ勝負が希望の方は、成田クランクラブを
まったりのんびりやりたいなって方は、立ち上がれ!放牧クランの仲間たちの成田クランクラブ2へ
お待ちしてます。
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日