【クラクラ完全ガイド】観戦を楽しむ!2020世界選手権予選の新フォーマットはこれ
2020/06/29

Sponsered Link
(このページは2020年6月29日に更新されました)
「2020世界戦予選の仕組みってどうなっているの?」
「6月予選の見所はどこ?」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんにちは。ada( ada_coc )です。2020年6月26日深夜、ついに2020クラクラ世界選手権の第1発目となる6月予選 Day1がスタート。
コロナで延期となっていた世界選手権が、オンライン予選となって開催となった。
現環境で最高峰の攻撃や防衛が楽しめる世界選手権だが、観戦していて
「あれ?予選の仕組みはどうなっているの?」
「どうやったら勝ち残れる?」
2019年の予選の仕組みとは変更になっている。
そのあたりをサクッと解説します。
観戦するための基礎知識として、押さえておいてください。
世界各国から腕を磨いてきたクラクラー達が、熱い対戦を見せてくれるよ。6月予選の見所や結果も合わせてお伝えします。
それでは、行ってみよ〜。
目次
2020世界選手権予選は新フォーマットが採用
6月から開催される予選に出場できるクランは8つ。このあたりは2019年と同様で、クラン対戦リーグ上位4クランとESL Play上位4クランが、オンラインで対戦する。
8クランの中から、たった一つが世界選手権へのゴールデンチケットを獲得する仕組みは変更なし。
変更となったのは、予選での対戦形式。
A whole new format is coming for the #ClashWorlds 2020! 🤩
Find out what’s new with @CarbonFinGaming 👇ℹ️ Friday at 4:00PM CEST ⏰ pic.twitter.com/I3lH1EJUhc
— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) June 24, 2020
Day1・Day2・Day3(Play-Offs)の三日間に分けて開催される予選 だが、昨年のA・Bグループの総当たり戦方式から、2回負けたら脱落方式 となっている。
つまり、一度負けても再チャレンジできる可能性がある対戦方式になっている。
詳しく解説しよう。
【Day1】 4 → 3 クランへ絞り込み
Day1で行われる対戦はグループA・Bそれぞれで3戦づつ。合計で6戦 が実施される。
出場する8クランは、半分づつにグループ分けされる。
各グループにクラン対戦リーグ組とESL Plya組が2クランづつ、合計4クランが組み分けされる
まずは、グループAの対戦を見てみよう。4クランがそれぞれマッチングされる。
下の図のDay1の部分を見てもらうと、
- TEAM A1 vs TEAM A2
- TEAM A3 vs TEAM A4
と言うように、2戦が組まれる。
ここで勝利したクランはDay2へ駒を進める。そして負けたクラン同士の敗者復活戦が実施され、勝利クランはDay2へ進める事になる。
初戦・2戦目で敗退したクランは、残念ながらDay1で姿を消す事になる。
グループBも同様に、同じ日に対戦が実施される。
グループBの対戦もグループAの対戦と同じ日に実施!
【Day2】 3 → 2 クランへ絞り込み
Day2は、さらにクランの絞り込みが行われる。各グループから Day3 – Play Offs に進出できるクランは 2/4 となっている。
Day2は、グループA・B合わせて 4戦が開催。もう一度、同じ画像の Day2 の部分を見てもらおう。
Day1で勝利したクラン同士が、Day2で激突。勝利クランは、Day3へ進出を決定することになる。
ここで敗れたクランは、Day1の敗者復活戦から上がってきたクランと再度対戦を実施。勝利したクランは、Day3に進出することができる。
グループBでも同様に対戦が実施される。
【Day3 Play-Offs】ゴールデンチケットを掴むクランは1つ
最終日となる Day3 – Play Offs に進めるクランは、8クランの半分となる4クラン。
- 2連勝してDay3に進んだグループAの勝者クラン と グループBの敗者復活クラン
- 2連勝してDay3に進んだグループBの勝者クラン と グループAの敗者復活クラン
それぞれの対戦の勝者が、ファイナリストとして決勝を戦う事になる。
【2020世界選手権】6月予選を紹介
6月予選に挑戦するクランは、プロチームのTribe Gaming、INTZを含む8クラン。
グループA
グループB
グループステージ(Day1/Day2)の結果
Day2が終了した時点での成績を記載しておきます。随時、結果更新していきます。
グループA
【Day1結果】
グループAは、Tribe GamingとResistance がDay2へ進出。初戦敗退の ANN_aTTax が敗者復活で駒を進めている。
【Day2結果】
Day2では、Tribe Gaming がDay1/Day2を2連勝で最終日のPlay-Offsへ進出決定。敗者復活から勝ち上がってきた ATN.aTTaX が、Day2も勝ち抜いた。
勢いを感じるだけに、最終日の台風の目になるか?
6月予選グループAのDay2の結果
グループB
【Day1結果】
グループBは、韓国のHamaとプロチームのINTZ(ブラジル)が、Day2へ。Dakest MuZhan(中国)が、敗者復活戦でDay2へ。
【Day2結果】
プロチームの実力を見せ付け、INTZがグループBで一番に最終日へ進出を決定。
韓国(Hama)、中国(Darkest MuZhan)対決となった敗者復活戦は、Darkest MuZhan がDay3のPlay-Offsに進出を決めた。
6月予選グループBのDay2結果
【6月予選】 Day3 Play-Offs 結果
グループAの初戦でTribe Gamingに負けた ATN.aTTaX は、敗者復活からの決勝進出となった。同じくグループB敗者復活から勝ち上がった Darkest MuZhan と決勝で顔を合わせる。
6月予選決勝のマッチング
6月予選を勝ち抜いて、1番目にのゴールデンチケットを手にしたのは、ATN.aTTaX。
2020世界戦予選の配信
日本配信はYutaさんが3日間、配信してくれる。
【6月予選 Day1】
配信:6月26日(金) 23:00開始
本国公式チャンネル
【6月予選 Day2】
配信:6月27日(土) 23:00開始
本国公式チャンネル
【6月予選 Day3】
配信:6月28日(日) 23:00開始
本国公式チャンネル
世界の配信者を見るのも楽しい
6月予選の配信は、世界各国の配信者がそれぞれのチャンネルで配信中。
お国柄?配信者のキャラクターが出ていて面白いかも。
Streams around the Globe:
🇪🇸 https://t.co/xSvUrMxqqB
🇧🇷 https://t.co/jbH5g2h2jH
🇩🇪 https://t.co/fshvsqJvkf
🇫🇷 https://t.co/R7oiIvnRfX
🇮🇹 https://t.co/D3vMPiIyed
🇯🇵 https://t.co/0aojCJIYku— Clash of Clans Esports (@CoCEsports) June 26, 2020
まとめ
2年目に突入したクラクラ世界選手権の予選がついにスタート。
一つ目のゴールデンチケットを獲得するのはどのクランか?プロチームか?それとも新しいクランが名乗りでるか?
2020夏アプデ直後の新環境に適応することも勝利の鍵となる。必見の世界戦予選が開催!!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日