【クラクラ】初心者必見!新ゲームモード ”バーサス戦” のやり方まとめ
2017/10/15

Sponsered Link
(このページは2017年10月15日に更新されました)
「新ゲームモード『バーサス戦』のやり方を知りたい」
「大工の拠点とは何か知りたい」
この記事はそんな初めての方へ向けて書いています
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
超大型2017年5月アップデートでリリースされた「大工の拠点」。
「大工の拠点とは何?」
「バーサス戦ってどうやったらいいの?」
スーパーセルのモバイルゲーム、クラッシュオブクラン(クラクラ)に新しく登場したバーサス戦のやり方を解説。
クラクラの問題だったポイントを改善して、新しいゲームをアプリ内に実装したバーサス戦。
噂の難破船は、クラクラのもう一つの村『大工の拠点』への移動キーとなっていた。
大工の拠点の全く新しいゲームモード ”バーサス戦” についてまとめてみた。
1対1のリアルタイムバトルを思う存分楽しんでみてね。
ほんとうに ”クラン対戦” よりデカかった!
目次
クラクラ2つ目の村 ”大工の拠点” が実装!
クラクラをやっていた人は驚いたと思う。スパセルのやり方はすごくスマートだった。
出来上がったシステムのクラクラは、”ある意味で完成” していたし、新しいものを追加していくにはバランスをとることが難しくなっていた。今までのシステム(クラクラ)を残して、新しいものを全く新しいシステムで追加した。
【クラクラをやっているユーザーが欲しいもの】
- ナイトモード
- 新ゲームモード
- 新ユニットヒーロー
- エメラルドの鉱山
- 生き残ったユニットの再活用
- 早上げ対策
みんなが望むものを新しく追加して新システムを実装させた。
それが全く新しいシステムの ”大工の拠点” 。
移動方法は簡単。自分の村(以前のクラクラのベース)より、船を修復(無料)すれば完了。あっという間!
難破船がたどり着いた海の向こうは、”大工の拠点” と言われるクラクラ2つ目の村。
新システム”大工の拠点”の特徴
新しいシステムを説明するぞ。
大工の拠点は、既存のシステム(自分の村:Home villege)とは、切り離されている。二つの村で資源のやり取りはできない。
噂にあったサブアカウントという概念を超えて、全く新しい別の村になっている。自分の村がタウンホール11の人でも、みんなが一からスタートとなる。
自分の村で資源稼ぎやクラン対戦をすることもできるし、反対に大工の拠点でバーサス戦やレイアウトを作ることもできる。
- 自分の村の資源は、使うことができない
- 反対に大工の拠点の資源は、自分の村でも使えない
- エメラルドの鉱山から採れる ”エメラルド” は、両方の村で使える
- 大工の拠点の ”新達成項目” が登場
- 全ての人が1からスタート
ちょっとひどすぎる資源上限システムに修正案がでている。
実装直後は資源獲得のシムテム修正案が出ていたが、現状は1日3回のみのままとなっている。
大工の拠点を強化していくためには、ビルダーホールをアップグレードしていく必要がある。
【ビルダーホールをアップグレードすると出来ること】
- 新しく防衛施設を建設可能
- より高いレベルの防衛施設が建設可能
- 新しいユニットの解放
- より高いレベルのユニットが訓練可能
- ヒーローの解放
タウンホールを強化したように、ビルダーホールをより強く育てよう。
ビルダーホールは、早上げ対策がされている
次のレベルにアップグレードするために必要な施設が決まっている
必要施設がないと、アップグレードできないよ
大工の拠点の新しい達成項目
ラック(公式フォーラムのモドレーター)が教えてくれた “Un Build It” が登場。
↓マイ プロフィールの ”自分の村と大工の拠点” を切り替えるタブ
新達成項目が6つ。解体屋(Un Build It) が、ラックがチラ見せしてくれたやつだね。
項目を達成すると、経験値とエメラルドがもらえる。
新ゲームモード「バーサス戦」とは
まず、最初に「バーサス戦」は、自分がオフラインの時は攻撃されない。クラクラの自分の村は、シールドを張っていない状態でオフラインになると、攻撃されて資源を奪われていた。
「バーサス戦」は、クラロワのシステム同様、自分が対戦しない限り攻撃されることがない。
- 1対1の対戦モード
- お互いが相手の村(大工の拠点)を攻撃して、より星を獲得した方がボーナスを獲得
- 防衛時に、資源を奪われることはない
- 1日3回勝利すると、勝利報酬がもらえる
- 新登場の ”バーサス トロフィー” によるランキング
- ユニットは自動で訓練可能
- 一つのアーミーキャンプにできるユニットは一種類のみ
- ユニットをアップグレードして ”収容できる数” を増やせ
ユニットの特殊能力をフル活用するんじゃ。
バーサス戦の攻撃方法
相手を検索すると、対戦相手を探し始める。
マッチングが完了したら、相手の村(大工の拠点)を攻撃。
バーサス戦の検索画面
バーサス戦のバトル結果画面
- 自分が相手の村を攻撃
- 相手も自分の村を攻撃
- 星を多く取った方が勝利
- 獲得した星が同数の場合は破壊率が高い方が ”勝利”
- 星が同数で破壊率も同じ場合は、”引き分け”
バトルが先に終わると待機画面になる
対戦に勝つと、勝利ボーナスを獲得できる。このボーナスは、相手の資源を奪うわけじゃない。負けても奪われることもない。クラクラのあの苛立ちは無いから、心配せずに攻めよう。
大工の拠点の新ユニット
クラクラの自分の村のユニットと新ユニットは、お互いやり取りは出来ないよ。
Powerbang が、全てのユニットの動画をあげてくれている。要チェック!
大工の拠点には、呪文がない。ユニットが持つ特殊能力をフル活用。アップグレードすると、特殊能力がアップ!
↓スーパーP.E.K.K.A(2017年10月時点では未登場)
ユニットやヒーロー、防衛施設の特徴は、後日、詳しく紹介します!
バーサス戦の攻撃戦略
クラクラの自分の村を高タウンホールレベルに育てた人は、あまりの可愛らしさに懐かしさを覚えるかも。
ユニットは、すごく繊細に弱いので、扱いを慎重に。ユニットの特徴は上にあげたけど、まず最初はレイジバーバリアンとスニークアーチャーを使うことになる。
トラップが面白ので、レイジバーバリアンが飛ばされ無いようにね。
相手より星を多くとる・破壊率で上回るということが必要なので、クラクラとは考え方が違ってくる。ミニゲームというレベルと超えた、全く新しいゲームモードになる。
スニークアーチャーで外周を削れば、20〜30%は簡単に行く。レイジバーバリアンをターゲットに取らせて、スニークアーチャーで敵の防衛施設を壊してしまおう。
大工の拠点の配置
ゲームを始めたては、8ユニットがほとんどになる。
クラクラと同様に、接近戦のレイジバーバリアンと遠距離攻撃のスニークアーチャー。
接近してくるレイジバーバリアンを、壁で守りながら撃退しよう。
まとめ
5月アプデで実装した新ゲームモード。
2つ目の村「大工の拠点」と「バーサス戦」。クラクラとは違う全く新しいゲームモードが実装された。ワクワクするゲームが登場したね。
このガイドは、初めての人に簡単にまとめました。徐々に追加していくので、またチェックしてください。
それでは、今日も新しいクラクラらいふを!
次の記事
>>昼村と違う報酬システムを把握しよう!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日