【クラクラ】公式さんレイアウトエディタ問題を語る!Q&Aセッション(後編)
2018/05/29

Sponsered Link
(このページは2018年5月28日に更新されました)
「公式さんとのセッションについて知りたい」
「レイアウトエディタはどうなってるのか知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんちゃす。ada( ada_coc )です。5月23日に開催された、けいすけさんと公式さんのセッション。
次のアップデートなどが中心だった前編に続き、みんなが興味津々のレイアウトエディタ問題も語ってくれた後編をお届けします。
そこには、ユーザーに語りたくても語れない訳が・・・
では、行ってみよ〜〜!
セッション前編をまだの方はこちらもチェック!
あったら便利!(1時間26分40秒)
まず一つ目!
例えば、そういうのを集計しているサイトとかってなかったかな?
でも、優先順位的かな・・・ごめんなさい。
なんでNGかと言うと、皆さんは ”リプレイは動画” だと思うんですが、実はあれは動画ではないんですよ。
データの再現なので、巻き戻しとかは非常にやりずらいんです。
その理由は、動画をとっているんじゃなくて再現していて、ブロスタみたいにいっぱいユニットがめちゃくちゃいろんなとこを走っているのを再現するのがすごい難しんですね。
フレンドである意味をもたせて欲しい。
いつかは改善したいと思うんですが、今、もう一つやりたかった大きなことがすごく難しい開発なので、それに専念したい感じですかね。
よほど、たくさんのお客さんにプラスになるような要望だったら考えると思うんですが、それ以外の場合はその二つの大きなことに専念したいというのが本音ですね。
*一つ?二つ?トークの中で、開発に取り組んでいるモノを指していると思うのですが、難しい開発の模様。
ただ、”援軍のリストは見たい” というのはよく聞きます。昔からよく聞いている要望で、ただ、実装していない理由が・・・何かあったと思うんですが・・・
でも、見せたほうが良いよね〜っという話はしたことがあります。
お礼言ったりとかソーシャルにつながるので、そういう環境を整えるのは大事だよねという風には。
ひょっとしたら実装されるかもしれないと、、、結構、前向きな検討の感じですか?
本当、これは多いですね。前のQ&Aでも出てたやつなんですが。
ただ、「いつ」が問題ですね。
例えば、僕もあるんですがゴールドだけ取り出したいとかあるんですよ。
もう一度、話に出しておきますね。
実際に実装したとしてどれだけの人が使ってもらえるかな?この機能を実装したとしても、ブーストをよく使う人しか恩恵を受けないし、その中でもごくごく一部の人だと思うんですね。
あったら使うのかな?う〜〜ん、もっと幅が広い範囲でアプデの時は考えてると思います。
正直、A・B・C・D やろうって話をしていて、でも、開発していると間に合わないよね。じゃー、どれ落とす?と話になって C・D やったら A・B があんまりよくない感じで入っちゃうんで、ガンガン切ります。
対戦のプランニング中に、相手の配置を見ながら編成を作れるようにして欲しいという要望がきました。
対戦ツールを作る時に、どういった機能を入れたらみんなが喜ぶかなという話をしていて、ただ、いろいろ工数がかかって実装しませんでしたが。
下のユニットが最初から選択されている状態になっているからなので、選択されていない状態にできますか?
停止しているとクラン対戦と同じになってしまうので、ちょっと違うかなと思います。
ただ、要望が出るのは理解します。ま〜ちょっと難しいかもですね。
自分もイラっとすることはあるんで、よくわかるんですが、優先順位がどうなのかなってとこだと。
レイアウトエディタ問題を言えないけど、公式さん少し語る(1時間56分)
ツイッターの方とかでも、いろいろと話し合われていると思いますが。
今回は公式さんも明言されていますが、レイアウトエディタやVPNについては触れられないんですが。
全体的に、配置を作るのに時間がかかりすぎるよねと。
この機能の話は、レイアウトエディタ問題の前からプレイヤーが、結構言っていた話だと思うんですが。
というかクラン対戦の配置も変えてないですから、自分は。
普通に一般の人はそんなにガンガン変えないと思います。配置、基本的にみんなと言ったらあれですが、めんどくさいなと。
なんで変えなくちゃいけないのか、あと、変えたくてもどう変えたらいいのかわからないし、ネット見れば出てるじゃんとクラン対戦とかやってる方とか良くおっしゃるけど、それ自体もどこ見たらいいのか分からないし、見てもどれがいいのか分からないしみたいな。なんか、そういうのが結構、戸惑っちゃうプイレヤーが多いんじゃないかなと。
日本用に例外としてすで手を加えているので、それにもっと手を加えることになるので・・・難しいですね。
何かしようとして、何かしたら、こっちがなぜかぶっ壊れたということがよくあるので、
簡単な事でも、ぶっ壊れる箇所が複数あったりして簡単であるはずのことが結構、工数かかったりすることもよくあるので、そういう意味でちょっと難しいですね。
そもそも、それを実装した時に他のところがぶっ壊れないか調べなくちゃいけなくて、調べる事自体、構造を全部読み直さないといけないので、結構大変なんです。
いや、でも、まぁ、決して、日本の人たちを見捨てている訳ではないですよね。
大人の事情による複雑な状況ですね。ちょっと察していただければとおもいます。。
解決策を話し合った事はあるんですが、結局、法務からNGが来てしまう事が多いので、ちょっと難しいですね。
これについては裁判も関わっていて、答えにくいですよね。
その他!(2時間0分51秒〜2時間11分30秒)
その他っということで、今までのトークテーマでどのジャンルにも属さなかった様な質問や要望の方を見ていきたいと思います。
それでは、ゴブリン村の新ステージ出して。どうですか〜?
数万人とかだと大丈夫だと思うのですけど、クラクラのようなゲームの規模になってくると、ちょっとしたことで重くなるので無理ですね。
クラクラは、ここ最近CMやってないじゃないですか?CMとかやらないのですか?あと、コメント欄でも流れてきましが、なんか人気アニメとかのコラボとかやらないのですか?
広告を打つことによって新規のユーザーとか入ってくると思うのですが。
ゲーム内のことが一番重要で、それに沿った動画とかをだしたりしているのですけど、そっちをまず優先にして。
もちろんマーケティングしないと新規が入ってこないというのは正しいと思うんですね。ただ、テレビCMやる場合、かなり工数かかるということもあって、ちょっと難しいかなというのが本音ですかね。
効率の問題もありますね。金銭的な話だけじゃなくて、たくさんのスタッフを使ってどうしてもCMをやる場合、その点も考慮しないといけないこともあって、現在は難しいですね。
でも、無いという話では無いですし、新しいクラクラCMを見れることを楽しみにしていますね。
ナゼかというと、他社様のIPを使う場合、制限が多かったり、弊社からだす制限も多いんですね。だから、正直、嫌がられるんじゃないかと、弊社もかなりうるさいので。
何年も前にやったパズドラさんとのコラボは奇跡的だったかなと思うんですね。すごく両方のお客様に楽しんでもらえたコラボだったとおもうので、社内でももう一回やりたいねと話はしたことはあります。
もし、他のゲームとコラボすることがあるとしたら、全世界的規模でやるのであれば検討するかもですね。通常こういうお話を頂く時って日本だけとかの話になるので、それは開発工数もかかるので難しいですね。
まとめ
2時間に渡る生セッション。公式さんに直接聞いてみたい質問や要望が多く出されていた。
実際に、ユーザーの要望をどう取り入れ、取り組んでいるのかを直接聞ける機会はありがたい。
すべてのユーザーを楽しませるモノはありえないし、優先順位をしっかり考えながら開発を進めている点が印象深かった。
ただ、「一般の人は配置をあんまり変えないんじゃないか?」と言う部分。
変えない理由は、配置作りは面倒くさい・何が良いか分からない。
攻めること、もう一つの大事な要素の守ることの要の配置づくりを、もっと簡単にするアイデアがあったら、ぜひ、公式さんまで。
次回をたのしみに。
今日も楽しいクラクラらいふを。
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日