全壊とれない=ダメ人間じゃない!【優先したものは実現する法則】
2016/10/27

Sponsered Link
こんちわ。ada( ada_coc )です(`_´)ゞ
久しぶりに高校生の姪っ子に会った嫁が教えてくれた。
高校生になった姪っ子の目標は、クリスマスまでに彼氏見つける事なんだって。
そんな姪っ子の口ぐせが、「リア充むかつく💢」w
クリスマスまでに彼氏できたかな〜?
目標をたてて、クリアしようと頑張る事は素晴らしい。だけど、落とし穴にはまってませんか?
全壊取れない=ダメ人間って思ってません?
味方が、ガンガン全壊をとってくる。結果が出ない自分は、はぁ〜、って落ち込む。
全壊をとれるようになろうって目標を立てたのに、達成できない自分。
できない自分が情けない。クランの役に立てなくて申し訳ない。
結果が出せない自分って、ダメなやつ となってませんか?
結果 = 自分の価値 と思ってませんか?
そんな時は自分がなりたい姿、『結果を出す事』と、『自分の価値がある事』が一緒になってる。
立てた目標やなりたいと思った姿を「達成できた」「達成できなかった」って事が、自分は「良いんだ」「ダメなんだ」って事となってる。
全壊取れた = 自分はすごい、価値あるんだ!
全壊取れない = ダメなんだ (´・ω・`)ショボーン
目標を達成できなかった = 自分はダメ人間なんだってなってくると、だんだん目標を立てる事が怖くなってくる。
だって、達成できなかったら自分で自分をダメ人間だって認定する事になるから。
それって、達成できない事が嫌なんじゃなくて、達成できない事に傷ついて落ち込んでることなんだと思う。
自分が大切にして優先させたものは?
達成できた!できなかった(T ^ T) って事からわかる事ってなんだろう?
自分はすごいんだ、ダメなんだって事じゃないと思う。
なかなか、クラン対戦で全壊取れないだよ〜って嘆いてる。なんで〜、って聞いたら、あんまりマルチプレイやってない。圧倒的に練習量が足りないみたい。
そんな時って、実はクラクラを優先させてるんじゃなくて、リア充優先なのかもしれない。スマホでクラクラってやってないで、彼女にクラクラしちゃてるんじゃないかな。
それとも、深夜にガソリンスタンドでめちゃバイトして、クリスマスに彼女の指輪をプレゼントしようって頑張ってたのかもしれないw
僕は思うんですよ。自分が彼女との時間が大切で優先させてたんだったら、いいんじゃないって。
いろんな編成にチャレンジして、オールマイティーなプレーヤーになりたいって思ってる。
だけど、身に着く前にあれこれ手を出しすぎて今ひとつどっちつかずになってしまう。
一つのユニットを使いこなすって事はできてないかもしれないけど、いろんなユニットになれるって事はできてる。
その事は、全壊をとるって事に結びついていないかもしれないけど、いっぱいユニットを使うスキルは上がってるんじゃないかな。
何が出来て、何が出来なかったんだろう。その事が教えてくれるのは、自分が何を大切にして優先的にやっていたかという事だけだと思う。
僕なんか、そんなに器用じゃない。だから、あれこれやってもダメだった。
同レベルのTH10には星2個が狙える重量編成かネクロ黒ジャイアタック。
格下のTH9には、ゴレホグで全壊狙い。
空攻めに弱い配置や、巨大爆弾が読めない配置なんかは、仲間のハイブリッドにお任せw
そうやって、通用する編成を集中して使ってた。
優先して使ったユニットは、ちゃんと使えるようになってくる。
大事なのは、優先してたものは実現しているって事。
代わりに自分ができるようになったことはなんだろう
できなかった、達成しなかった、実現しなかった、叶ってない事だけを見てると見えないものがある。
だって、これは優先してなかった結果に表れているものだから。
自分が何を優先させたのかを知るためには、「達成できなかった代わりに何が実現したか」を見るべきだと思う。
クラクラの時間は少なかったけど、彼女と熱い日々が過ごせた!
Twitter でめちゃんこ友達ができた!
スマホ触るかわりに、子供たちといっぱい遊べる時間が取れた。
全壊は取れなかったけど、資源狩りはめちゃできた。
・‥…━━━☆ はあっちの方へ飛んでったけど、ヒーローや、村は育てる事はできた。
クラメンといろんな話ができたって事かもしれない。
貯金しようと思ったけど、ついついエメ買っちゃった人は、立派な壁ができてるだろう。
僕なんか、ブログ書こうってスタバ通いした結果、ブログは書けなかったけど、可愛い店員さんと友達になれた(笑)
おかげさまで、「いつものっ」て言うと、コーヒーが出てくるようになったw
優先させていたものの違い
大事な事は、自分が何を「優先させていたか」って事に気づく事だと思う。
気づけば、優先順位を変えるだけの話。
僕は、給料が安かったけど、めっちゃ好きな仕事を熱中してた時期があった。その時は、盆暮れ正月関係なしに仕事してた。
結婚して、こりゃいかん、ちょっとお金の事も考えないとって思った時は、お金のために仕事をした。
子供ができて、オ〜、めちゃ可愛いじゃないって時は、家族といられる時間がある仕事を選んだ。だから、残業なんてしない。飲み会にもほとんど行かないって時もあった。
職場の上司は、ちょっと頭抱えてたと思う。だけど、僕は仕事を優先させたわけじゃなく、家族を優先させてたから自分は納得してた。
大事なのは、自分が何を優先に考えているかを気付く事。
結果が出せないって悩んでいる人。
「結果がでない自分」と「いいなって思う結果を出している人」との違いは、「優先させている順番の違いだけ」なんだと思う。
身近に、あなたが尊敬する人がいたら聞いてみるといいと思う。
Q:あなたが結果を出すために、10個大事な行動をあげるとしたら何ですかって?
聞くのが無理だったら、ストーカーばりにじ〜〜って見つめてみて。必ず分かると思う。
その人が、何を優先させて行動しているのか。わかれば、その足跡を辿ればいいだけさ。
自分に価値がないと思わないで欲しい。あたなが大切にしてたものが違ってただけの話だから。
いろんなクラクラがあっていいんじゃない。今日も楽しいクラクラ ライフを!
俺も一緒に遊ぶぜって仲間!大募集!!
がちんこで遊ぶぜって方は!
いつでも、お待ちしてます!Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2021春アプデ!超ド級 ”バグ修正”がありすぎ!? - 2021年4月12日
- 【2021春アプデ】新ユニット!最強の相棒『ヒーローペット』登場 - 2021年4月11日
- 【2021春アプデまとめ】超ド級!TH14がリリース!!随時更新 - 2021年4月10日
- 【クラクラ】超解説!世界選手権前哨戦『ウォームアップトーナメント』 - 2021年3月20日
- 【最新情報】最強決定戦が開催!クラクラ世界選手権2021まとめ - 2021年3月15日