【クラクラ】困ったクラン対戦!ヒーローアプグレの2つの対処法
2016/07/09

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
クラクラで、ババキンやアチャクイをアップグレードしている時に、どうしても問題になるのが「クラン対戦で使えないこと」。
ヒーローが不在でも、クラン対戦を楽しみたい!だけど、大幅な戦力ダウンを強いられるヒーロー不在。
クラクラが始まって以来、変わることなく誰もが感じるこの問題をどう取らえるか?
ヒーロー不在でもクラン対戦を楽しめる方法を考えてみた!
目次
どれ位かかる?ヒーローの育成
Th7でバーバリアンキング・Th9でアーチャークイーンがアンロックされる。そこから始まる果てしないヒーロー育成の日々。
エメラルドを使わないで育てるといったいどれくらいのコストや時間がかかるんだろう?
バーバリアンキング(BK)・アーチャークイーン(AQ)は、Lv7まではアップグレード時間が3日以内。これ位の時間なら、クラン対戦の対戦日に合わせて工事できる。
だけど、Lv15からは7日間かかるようになる。この間、クラン対戦・フレンドリーチャレンジで使えない。
ヒーローMaxレベルの40まで、工事期間中は7日間ず〜っと使えないことになる。
総必要時間・コスト
- BK:227日12時間・(DE 375万2500)
- AQ:227日12時間・(DE 417万2500)
同時にヒーローを工事するってのは稀だから、間を空けないで一人ずつ工事しても555日。1年半は、片方不在の状況になる。
かかるコストも莫大、、、これだけのダクエリを稼ぐにもマルチでヒーローが使えない。ダクエリを貯める時間、ヒーローを工事する期間を考えるとぞっとする。
ほんと、マルチはいいけど、クラン対戦には使えるようにして欲しいね。
っと愚痴っても仕方ない。
ヒーロー時短に毎回750エメつぎ込むのもオススメできないし。
オススメ方法は2つ
- ヒーローアプグレのタイミング
- ヒーローの代わりの方法
ヒーローアプグレのタイミング
クラン対戦が週に1回だったり、2回でもそのうち1回は練習としてるクランなら問題ない。
- 対戦が始まったらできるだけ早く2回攻撃。
- アプグレを開始。次の対戦までダクエリを稼ぐ。
- 1週間後の対戦までにアプグレ完了。また、できるだけ早く攻撃してアプグレ!
1週間に2回対戦をしていたら、間の対戦を練習戦と位置付けて、ヒーロー不在の想定をした編成で挑んでみる。
ただ、クランによっては「ヒーロー不在は、対戦参加禁止」としてる厳しいクランもあるみたい。
ヒーロー不在中に、1週間でダクエリを貯めるスキルが必要だけどね。
ヒーローの代わりの方法
もう一つの方法は、ヒーロの代わりを使う方法。
実質、ヒーローの25スロット分+特殊能力(クロークとアイアンフィスト)が無い分、攻撃力は減少することは避けられない。
BK、AQの代わりになるユニットを使う方法で対戦に挑む。
クラン対戦でヒーローが重要な訳は?
クラン対戦をやっていると、ヒーローの不在は身にしみて実感する。AQの攻撃力やBKの耐久力の影響は計り知れ無い。
特にTh11やTh10のカンスト級の守備力がある場合は、ヒーロー不在は顕著に感じる。
Th9レベルでクイヒーをした場合、施設の50%近くを削る時もある。Th10以上でも、約3割程度はヒーローの攻撃によって破壊している。
それだけの攻撃力が減った状態でクラン対戦に挑む事は、クラン全体にとって戦力ダウンになってしまう。
バーバリアンキングの代わりはペッカ!
BKに非常に近い能力を持つのがペッカ(PEKKA)。テスラには弱いけど、中心部の高火力の場所で耐えられるHPと攻撃力を持っている。
BK | PEKKA | |||
---|---|---|---|---|
優先攻撃目標 | 無差別 | 無差別 | ||
攻撃目標 | 地上 | 地上 | ||
移動速度 | 16 | 16 | ||
ダメージ毎秒 | 120〜259 | 240〜380 | ||
ダメージ毎一撃 | 144〜310.8 | 600〜950 | ||
HP | 1700〜4453 | 2800〜4500 | ||
特殊能力 | アイアンフィスト | なし | ||
弱点 | テスラ ダメージ×2倍 |
移動速度もBKと一緒、無差別攻撃なので動き方が同じだから、それほど難しく無いと思う。
Th9でもクランメンバーにMaxレベルのペッカを貰えれば、高レベルBKと同等の能力が手に入る。
唯一、アイアンフィストが使え無いのは仕方ない事だけど。。。
もう1つは編成を重バルキリーにして、中心部への攻撃力をアップさせること。
アーチャークイーンの代わりは?
問題は、AQの代わりが居ない事。
AQの代わりを探す事は、本当に難しい。理由は次の通り。
- ユニット最長の攻撃距離(5マス)
- 地上・空中を攻撃可能
- ロイヤルクローク
- 高い攻撃力(Max ダメージ毎秒が、419):Lv40
- ロイヤルクローク発動で、ダメージアップ819
ざっと挙げただけでも、代わりに匹敵する能力のユニットは見当たらない。
HPが低いことを補うクイヒーは、必ずマスターしておきたい基本戦術の一つになっている。
かろうじて、代わりになりそうなのが、ボウラー5体にヒーラーを付けたボウヒーかな?
ボウラーの特徴
- 範囲攻撃
- 射程が長い(約3.5マス)
- 5体合計のダメージ毎秒:375(Lv2)、425(Lv3)
- バネトラップに飛ばされる
- 地上攻撃のみ
AQのポジションの法則はこちらを
ヒーローなしの練習を!
必ず遭遇するヒーロー不在の問題。
フレンドリーチャレンジ実装によって、色んな戦術を試すことができるようになった。
BKやAQが居ない編成を試してみよう。特殊能力を使わないで、どれ位、破壊できるのかも試しておくと良い。
クラン対戦に参加時
フレンドリーチャレンジで、ヒーロー不在時の攻撃力がどれ位ダウンするのか知っておくこと。
対戦で、攻撃するときに選択する相手のレベルを見極めることが重要になる。下位メンバーのフォローをしたり、周りのメンバーにフォローをお願いすることが大事。
常に全力を出せるわけじゃないから、ヒーロー工事中の対応の仕方をシュミレーションしておくと良い。
- ヒーロー不在の戦力ダウン幅を知っておく事。
- 周囲のメンバーにフォローを頼むこと。
- 代わりのユニットは完璧ではない。
- 全壊を取ることは難易度が上がること。
この事を、頭に入れて対戦を楽しむと良いね。
まとめ
ヒーローが持つ能力は非常に高い。育てるのにすごいコストと時間がかかる。レベルが上がれば、それだけ攻撃が楽になるけど、育てるのが本当に大変。
必ずあるヒーロー不在時の対処法を、いろいろ試しておくとよい。
クラクラのヒーロー問題は、必ず遭遇する。周囲のメンバーと連携を取りながら、クラン対戦での役割を理解しあって乗り越えて欲しい。
さて、まだまだひよっこのヒーローを鍛えようかな。
それでは、楽しいクラクラらいふを!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日