【疑問】クラクラ初!公認「ウェルプレイドリーグ」は誰のためのものか?

Sponsered Link
(このページは2017年9月6日に更新されました)
「クラクラ公認”ウェルプレイドリーグ”について知りたい」
「公認リーグについてのコメントを知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています
こんちわっす。ada( ada_coc )です。
最近、クラン対戦も野良戦だけじゃマンネリ気味。かと言って、海外の CWL や、日本の Onlyクランの最高峰 JWC じゃガチすぎる。
ちょっと見るだけだったけど、クラクラJAPAN戦は熱かったなぁ。と思ってたところ、
アプリの新着を見てあんぐりw
「ウェルプレイドリーグ???」
「クラクラ公認リーグが開催?」
クラクラ日本公式さんが、e-sport 専門会社 ウェルプレイド に企画・運営を任せた新企画が発表された。
まだザックリとした概要しか発表されていないけど、どんなリーグになるの?
公式の発表や、運営企業ウェルプレイドを探って見た。
公認リーグが狙うもの。誰でも参加できるのか?現段階での情報を網羅した。
ウェルプレイドリーグがもたらす可能性とは?ユーザーにとって楽しめるものになるのだろうか?
ガチでもまったりでも楽しめるリーグがやって来れば大歓迎なんだけど。
eスポーツ と専門会社ウェルプレイドとは
クラクラ公式さんから、企画・運営を委託された eスポーツ 専門のウェルプレイド。そもそも、最近よく聞く eスポーツ って何?
最近よく聞くeスポーツって何?
最近、耳にするようになった ”eスポーツ” という言葉。日本ではまだ馴染みが薄いけど、海外ではすでに認知されている。
『スポーツ』とは
日本国内では「運動・体育」と捉えられるが本来のスポーツ(英:sport)の意味は「楽しむ・競技」という意味があり、欧米ではチェスやビリヤードも「スポーツ」として認知されている。
「スポーツ」は、2つの方向性があり、仲間つくりや家族のふれあいをすすめ、技術の習得に重きをおかず、生涯を通して楽しんでプレイする『レクリエーション・スポーツ』と技術の習得や、体と心の鍛錬を行い、戦略を考え抜き、技術力の向上を目指し、タイトルを競う『チャンピオンシップ・スポーツ』に分けることができる。
『eスポーツとは』
「eスポーツ(e-sports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。
日本でもゲームをスポーツ競技として、技を磨いたり、トッププレイヤーを目指したりといった広がりを見せ始めている。
コンピューターゲームやビデオゲームでの対戦をスポーツ競技として捉える「eスポーツ」は、賞金総額約20億円の世界一高額なeスポーツの世界大会が海外で開催されたり、日本国内でも賞金1億円の世界大会につながる国内最大級のeスポーツイベントが開催されたりと盛り上がりを見せている。
2022年のアジア大会では”eスポーツが正式種目として採用” されているし、2024年のパリオリンピックではeスポーツの正式採用が検討されている。
アメリカ・韓国・中国を中心に盛り上がりを見せるeスポーツの波は、日本にも押し寄せてきている。
eスポーツ 専門 “ウェルプレイド社” って何してるの?
今回、スパセルが企画・運営を委託した eスポーツ専門のウェルプレイド社 とは、”eスポーツの企画コンサル・運営・番組配信・映像制作、プロゲーマーのキャスティング・マネジメント” を主な事業としている企業。
4月にあった VERSUS を手がけたのも、ウェルプレイド社だった。
大会の配信や企画・運営を事業展開している。
クラクラ公認「ウェルプレイドリーグ」発表!
突然でびっくりしたが、日本公式さんが公認「ウェルプレイドリーグ」の構想を発表。
企画・運営は eスポーツ専門のウェルプレイド社に委託。
「クラッシュ・オブ・クラン 公認の ウェルプレイドリーグ」とは?
【リーグ】ついに開幕!?クラッシュ・オブ・クラン公認リーグのお知らせ
クラクラ5周年を記念して、ついに!supercell公認のリーグ【ウェルプレイドリーグ】の開催が決定しました! #クラクラ5周年
詳しくはアプリ内のお知らせをご確認ください!
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2017年9月4日
アプリ内の告知「ウェルプレイドリーグ」について
概要はまだ未発表だが、参加クランをアンケート募集する模様。
詳細は、後日発表とのこと。
申し訳ないですけどゲーム機能ではなく手動で行うリーグとなります。
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2017年9月4日
いつか本当に誰でも参加できる何かを実装できればと思います。
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2017年9月4日
受験頑張ってください。 詳細が確定しましたら特設ページ用意すると思いますので、後日共有します。
— クラッシュ・オブ・クラン【公式】 (@ClashofClansJP) 2017年9月5日
企画・運営「eスポーツ専門会社 ウェルプレイド」のコメント
リーグの企画・運営をするウェルプライド社の「クラクラリーグ」に対するコメントを集めてみた。
ウェルプレイド㈱代表取締役COO:kyohei_takao
ウェルプレイドリーグ、ほんまにしれっと大発表。
VERSUSは豪華にでっかい打ち上げ花火でした。それに対してリーグは”継続可能”なコンテンツにしていきたいと考えています。いい試合が毎週見れたら最高やないですか。テレビつけたら毎日プロ野球がやっている。そんな世界への第一歩です。 pic.twitter.com/HcWR5U08gN— kyohei_takao (@oppore) 2017年9月4日
ウェルプレイド㈱代表取締役CEO:アカホシ/谷田優也
僕たちは、素晴らしいゲームに出会ったときにそのゲームをもっと続けていいんだと思える理由があればと思っています。
その願いの形の1つとして、リーグコンテンツを継続可能なものにしたい。
参加する。目指す。楽しむ。観る。熱狂する。
そんなリーグを目指します。よろしくお願いします
— アカホシ/谷田優也 (@akahossy) 2017年9月4日
ウェルプレイド社の二人のコメントからは、
- リーグは ”継続可能” なコンテンツにしていきたい
- 参加する。目指す。楽しむ。観る。熱狂する。リーグを目指す
う〜ん、楽しみだ。
クラクラ界隈の反応は大きい!
5年経った今、本当にしれっと実現したリーグ構想。それも、アプリ内に実装ではなく、外部委託の形でリーグを発表した。
クラクラユーザーの反応は不安と期待が入り混じった大きな反響があった。
クラクラ公式リーグ楽しそう
ポンタさんも書かれてましたがやらないよりやった方が私も絶対にいいと思う
10クランとかで勝点でABCつけてA昇格、Bステイ、C降格とかかな?
なんにせよ楽しみなことには変わりない♥
— たろー@クラクラLIFE (@coc07265577) 2017年9月4日
参加するためにはアンケートで選抜されるくらいの知名度と宣伝が必要なリーグなのか、あまり名の知られていないのクランであってもクラクラをより楽しむための第1歩としてリーグに参加できる機会があるかでCNとは十分差別化できるしそういう意味ではどっちが優秀なのかもハッキリしてるからおっけ
— こぶくろ🐒CM (@r_ahq) 2017年9月4日
クラクラはもっと内に向いた方がいいと思うんだよな
世界だ、リーグだ、はもちろん素晴らしいし必要な要素なんだけど、まったり勢はログインして兵隊作成済みの2回攻めてからする事がない
チャット以外ログインしてる根拠が無さすぎる
とは言え現状で売上世界上位だしそっち方向に変わる事はないか— こむぎ (@komugi_coc) 2017年9月4日
じゃあどんな名前が良いかって、そりゃもちろん「クラクラ日本リーグ」に
決まってるじゃないか(ベタ好き)— ダチヒロ (@dachihiro2015) 2017年9月4日
blog「クラクラ攻略する人される人」更新
“”「クラクラ公認リーグ」に漂う不安と、その解決策について “”
TLに漂う空気感の代弁的なアレhttps://t.co/RguC0pDRDO pic.twitter.com/54U5YlNlK2
— ponta (@claclaponta) 2017年9月5日
賛否両論、期待と不安が入り混じったものだった。まだ、詳細が発表されていない段階なので仕方ないかな。
クラクラ公認「ウェルプレイドリーグ」は何を目指す?
そもそも、海外・国内にユーザー発のリーグが充実してきた今の時期 に発表された公認「ウェルプレイドリーグ」は何を目指しているのだろう?
既存リーグとの違いはどこに?
2017年になって、Mix・Only クランによるリーグ戦は、国内外で充実してきた感がある。その他にも、短期のイベントも開催されている。
スパセル公認の「ウェルプレイドリーグ」は、今までのリーグと一体どう違いがあるのだろうか?
【2017年9月版】国内・海外主要リーグ
【その他のイベント】
- 天下一武道会
- クラッシュ・オブ・ノイン(TH9の10人戦)
- アジアリーグ
- ごったん祭り
- ガイハジ祭り
- Clash World Cup etc
*自分が知らないだけかもしれませんので、もし漏れてるいるのがあれば教えて下さい
Th9〜11のリーグ戦は、充実してきている。
まったりMix戦の Clash Next。
ガチンコ Only リーグの JWC
海外チャレンジの CWL (最近、クラクラJAPANが戦った相手)
「ウェルプレイドリーグ」は、国内最高峰のMixリーグが存在していないところを狙うのか?
そもそも、リーグ戦自体が実装されていなかったから、ユーザー主体でリーグの仕組みを作り上げ運営してきた。
公認リーグがそこへ割って入れば、ユーザーの努力は水の泡になりかねない。
誰でも参加できるものになる?
リーグ構想自体は、みんなに開かれたものではなさそう。
- 参加クランをアンケート募集(アプリ内告知より)
- いつか本当に誰でも参加できる何かを実装できれば(公式ツイート)
公式の発言を見る限りは、リーグ初期の参加クランは限定されそうな気配。個人リーグ戦ではなく、クラン単位でのリーグを想定しているコメントが見られる。
アンケート形式で参加クランを選択するならば、有名、実力が大前提になる。
Only クランのリーグはTH11〜9とすでにあるため、Mixでのリーグとなる可能性が大。
「ウェルプレイドリーグ」は見る人が楽しめるのか?
運営のコメントをみると、”継続性” ”観る” “熱狂する” のキーワードが見られる。
クラン単位でのリーグ戦を運営し、野球やサッカーのように ”観て楽しむ” = 配信 をしていくのだろう。
だけど、これが大きな問題となってくる。
クラクラJAPANに熱狂したのは何故なのか?一クランではなく、日本代表 という触れ込みだったから。
サッカーのJリーグでも、クラブチームは集客に苦戦しているところが多い。地域密着を掲げているJリーグでさえ視聴者に届くコンテンツをTVではあまり見れない。(有料チャンネルはあるけど)
一方で、サッカー日本代表は、引っ張りだこの人気コンテンツとなっている。日本人自体が、代表好きなのかもしれないね。
クラクラの一クランの対戦を見たい人がどれ位いるのだろうか? プロ野球や高校野球のように、おらがチームなら応援し、見たいと思うだろうけど。
有名クランというネームバリューを持ってしても、視聴者を引きつけることができるのか?
それとも、全く想像できない発想で、コンテンツを作るのか?非常に興味深い。
クラクラ初の公認リーグの行方は?
公認「ウェルプレイドリーグ」は、スパセルにとって初めてのリーグ運営となる。ユーザー主体のリーグ・イベント運営だったクラクラに、初の公式企画となる。
公認リーグの成否がもつ今後の可能性を考えてみた。
日本の公認リーグが試金石?
スパセル公認リーグ誕生するのは、日本が初!
現在、世界各国でリーグ戦が運営されているけど、全てユーザーが運営している。
ウェルプレイドリーグの行方が、海外各国の今後の動向に大きな影響を与える事は間違いない。
各国に導入されれば世界戦も!
イベントを含めリーグ戦は、大きく考えて二つある。
- クラン単位
- 国単位
クラクラJAPAN戦や、Clash World Cup の様に、国を代表するプレイヤーが熱い対戦を繰り広げる。
もう一方で CWL の様に、クラン単位でもリーグ戦もある。
リーグ戦の環境が整う事で、トッププレイヤーを目指す人にとって ”目指すべき所” がハッキリする。
「リーグが目指すもの」が何か分かれば前へ進める
まだ詳細が発表されていないから、リーグの仕組みやルールが分からない。
それに、一番重要な ”ウェルプレイドリーグが目指すべきもの” が明らかになってない。
ウェルプレイドリーグが、一体何を目指して立ち上げられたのか?
- トッププレイヤーたちの目指すべきもの?
- 日本のクラクラレベルの向上?
- クラクラの普及?
ガチのユーザーのガチリーグであれば、まったりユーザーには関係のない話になる。
かといって、まったりユーザーのプレイを見たいとは思わないだろう(やっぱり上手いプレイがみたい)
詳細は後日発表とのことだが、今から待ち遠しいね。
まとめ
クラクラ初の公認ウェルプレイドリーグが発表!詳細はこれからだが、一歩前に進みだした。
リーグの狙いや今後の展開は、徐々に明らかになってくるだろう。
全ての人が楽しめるものというわけではなさそうだが、楽しみにしながら待っていたい。
クラロワを始め、eスポーツがみんなを熱狂させる時代が迫ってきている。
今日も楽しいクラクラらいふを!
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日