【クラクラ】クランの友へ!どうしようもないことに悩んで気づいた事
2018/05/08

Sponsered Link
こんにちわ。ada( ada_coc )です。
久しぶりに悩んで、どうしたもんかとなってます。こんな時は、皆さんはどうしていますか?
事の発端は、クラメンが病気になったこと
先日、クランの仲間が病気で入院するって伝えてきた。
しばらくは、クラクラが難しそうな感じ。
聞けば、自己免疫疾患の疑いがあるが、まだはっきり分かっていない病気のよう。
いつも問題があった時にしてる解決方法はこちら
今回のことは、問題の解決方法が思い当たらなかった。。。
ゆっくりでいいよ
彼は、僕がしばらくクラクラ引退した時に、クランの事を託した男だった。
気配りが効いて、優しく、リーダーを支えながらクランをまとめる難しい役を、しっかりこなしてくれる。
無理を言って頼んだ役を、快く引き受けてくれた。
クラン運営をしている人は、よく分かると思うけど、良い事ばかりじゃなく辛い事も多い。
相手にとって嫌な事を、決断しなくてはいけない事もある。口に出して注意する事が必要な時もある。
しばらく、僕がクランを離れていた時に、一度だけ連絡してきた事があった。クランの事で悩んでいたみたい。
けど、自分で解決して進んでいった。
いろんなメンバーが旅立つ時も、寂しさを隠して笑って送り出しあげるナイスガイだった。
奥さんの調子が悪い事、2番目の子供が生まれて大変な事。時々だけど、そんな話をした。
弟がいない僕にとっては、クラクラの弟みたいに思っていた。
いつもは悩まないのに、悩んだ事
悩みがあった時、それは「何か解決策を探そう」としている事。色んな事に遭遇した時に、なんとか出来ないかと考える。
まず最初に、悩む事なのか、無駄な事なのかを振り分ける。悩んで解決できない事に、いつまでも悩んでいても仕方ないから。
悩む意味がある事
- 自分でなんとかできる事
- 今の状態を把握できる事
悩んでも無駄な事
- 自分では、どうしようもないことない事
- 悩んでいる元の事を、しっかり認識できていない時
今回の事は、どうしようもない事だった。だから、普段なら悩まなかったと思う。だけど心配だった。
頭では分かっていたけど、どうしようもなかった。
仕事柄、病気の人と触れ合う事が多いので基礎的な医学の知識はある。同様の病気の人を経験した事もある。予後が比較的良い事も知っている。
一から調べて、整理してみた。それでも、何もできない自分にモヤモヤして一時間位、自転車で走ってみた。
Blogで書き殴って、整理してみた。整理になってないかもしれない。
病気になる事の意味を考えてみた
色んな病気の人と接していて気づいた事がある。
それは、病気になる事には意味があるって事。病気が治癒する人は、知ってか知らずかその事を理解しているように感じる。
なんども同じ事を繰り返す人は、その事を学んでいない。もしくは、自分に無関心な事が多い。
無理をしている事に、気づいていなかったかもしれない。
自分を甘やかしすぎていたかもしれない。
他人ばかりを優先しすぎたのかもしれない。
自分ばっかりになっていたのかもしれない。
病気になる事には意味がある。
ゆっくり休んでほしい。あせらずに、しっかり治してほしい。家族に甘えてイイんじゃないかな。家族の優しさを噛み締めていいんじゃないかな。
また、元気になれば、クラクラやろう。
悩んでも仕方ない事に、悩む事もある。それでもイイんだろうなと思った。
ゆっくり待ってるよ。僕が出来ることは、待っていることだけだから。
どうしようもなくなったら、自転車でブンブン走ってるよ。
Sponsered Link
★彡 これもクラクラしちゃうはず!
最新記事 by ada (全て見る)
- 【クラクラ】2020冬アプデ第3弾!スーパーウィザード参上 - 2020年12月7日
- 【クラクラ】徹底解説!『突破兵器ウッドランチャー』の特性と使い方 - 2020年12月5日
- 【クラクラ2020】12月アプデ第2弾!NEW 突破兵器ウッドランチャーが登場 - 2020年12月5日
- 【クラクラ】2020年12月アプデ第一弾!新呪文「インビジブルの呪文」が発表 - 2020年12月3日
- 【クラクラ】新背景?海賊村らしきものがチラ見せで登場!! - 2020年11月5日